2019/03/23

不要書類を整理しながら

気づくと部屋の整理をしている近頃のヲイラ。
1枚目の写真に写っているのはUMAX付属のスピーカー。その昔”Mac互換機”というモノがあって、付属していた逸品である。
UMAX本体自体は、とうの昔に動かなくなっちゃったけれど、スピーカーは現役だったんだな。

とりあえず最近お気に入りのケーブル類の整理という観点から見ると、ただ音がなるだけなのにケーブル多すぎな点が原因で撤去することにした。

 これが広角レンズの威力!
というわけで、かなりの散らかりっぷりを見せているな・・・。

クリアファイルって、書類を小分けに分類したりするのに便利。
ただその書類が手付かずのまま何年も放置してあったのに気づいて、整理することにした。
こちらは手書きで書きなぐったマインドマップ。
ビジネス書を手に取るたびにマップを書いていた時期の作品。
一部抜粋すると「消費者心理としてモノは直感で買う。30コ入の商品があるとして、3コ増量!よりも10%増量!の方が売れるらしい」みたいなことが読み取れる。




書籍自体は手元にないので正確な情報ではないかもしれんが、コレかな?
マップを見直していたら再度興味が湧いたので、再読してみようかと考えている。そのときのヲイラは、クライアントのウェブサイトを作成する上で読んでおくべきと思って手にとったんだろうな、きっと。

こちらはFAXの感熱紙。元の文章がほぼ消え、手書きで入れた赤だけが残っている。よくもまぁとっておいたなと我ながら関心しつつ、感熱紙のモロさを実感した。

いくつか残っていた書類があった。それは後ほど紹介するとしてウェブサイトを作成するという仕事を始めた当時は下請けで、元請けから仕事をもらうというカタチだった。今みたいに電話回線も太くないから、もっぱらやりとりはFAXだった。ウェブサイトを作る仕事なのにPC以上に活用しているのがFAXなんて、いま考えると不思議な時代だったな。

唐突だが、右の写真に映っているのはホテル用のWi-Fiルータ。
これがあると出先でごにょごにょ・・・。とても便利なので、ひとつ持っておくといいかもよ。


お次はルーペ各種。
最近小さな文字が見づらくて・・・というわけではなく、娘の夏休みの宿題を手伝った際に購入したモノ。あちこちごそごそと整理していたら出てきた。懐かしいねぇ。
こちらはデスクしたのケーブル類。タコ足配線ではあるが、総ワット数はきちんと守っているので問題ないだろう。ちなみに電源タップの耐用年数は5年ほどらしい。このあたりも注意が必要だな。
こんな感じで管理しておくと取り回しが楽になる。
今の所、仮止めだけど、シールなり付箋なりで整理しておくとわかりやすいのかもね。





手元に何枚か残っていたファクシミリの控え。
いろいろ出してはまずい部分を含むため、墨を入れた。ちょっとした興味が湧いて、ググってみたのだが残念ながら当時の元請け業者も、このときに作成したウェブサイトも現在は使われていない状態であった。

電話したけど不在だからファックスしておきます・・・ケータイもなかった時代だっけか?違うよなぁ・・・なんだかおかしいなぁと思いつつ、ゴミ箱行きとなりましたとさ。



2019/03/18

Let'snoteの貧弱さを補ってみた

大嫌いなはずのWindowsなのに、外出時にはNexus7よりもiPadよりも身近な存在となってしまったLet'sNote。

HDMI切替器を購入して大画面で使えるようにしたり、コイツをより快適に使えるように少しずつ取組んでいこうと思う。そして今回大仕事を終えハイテンションなまま購入したのはUSB接続できるスピーカー。

Let'sNoteのスピーカーはご覧の通りの貧弱さ。
電源コードなしのUSBスピーカーを繋いでみたらどうなるだろうと考えて実行に移した次第。

個人的にはちょっと感動して動画に収めてみた。
スマホで撮影した動画だし、ヲイラが感じた臨場感はお伝えしきれないと思うが、30秒ほどなので、できたらお付き合い頂きたい。
問題なのはLet'sNoteは手軽に移動できるため、仕事部屋にも専用の設置スペースはつくっていない。フリーアドレスなんていうとカッコいいのだろうけど、実のところ住居不定というのがいちばんしっくりくるかな。スピーカーで環境を整えても今のままではちょっともったいないかも。

そんな問題を残したまま、あと2点ほどLet'sNote関連の強化を考えている。
そのあたりはまたいずれ。

2019/03/15

コード類の整理にいかが?

今年も無事に3月15日を迎えることができた。
例年に比べるとかなりボリュームが増えたようである。
徐々に減少する睡眠時間に加え完全徹夜が2回という過酷な日々だったのだが、終わってみればあっという間だった気がする。

通常業務はすべて棚上げにしていたため、ほっと一息つけるのも短い時間だけれど・・・だからこそ有意義に過ごそうと思う。

まずは大好物の郊外型大型電気店の徘徊。
特に買い物する予定はなかったのだが、勝手にハイテンションモードに入っていたヲイラ。ちょっとだけ購入したものが・・・このあたりはまた次回。

本日のお題は、事務作業中に視聴したYoutubeの動画で紹介されていたデスク周りのコード類の整理。100均グッズを見事に活用していたのでお手本にさせてもらった。

用意したのは新しい電源タップ、長いモノと短い結束バンド2種と粘着テープ、ワイヤーラテックス。ラジオペンチは自作PCを作成する際に購入したもの。今回、結束バンドをさばくのに利用した。





今までは仕事部屋の床のスミをホコリまみれになってコードがはっていたのだけれど、たるんだ部分をワイヤーラテックスにゆるやかにまとめて束ねていくというスタイル。

参考にした動画はもっと徹底的にやっていた。
ヲイラの場合は、まずはこんなところで手を打ってみた。

こりゃ気分もスッキリするわということで・・・お気づきかもしれんが、ワイヤーラテックスその他の”収納セット”は数種類用意した。PCに囲まれた部屋なので、床を這っているケーブルはあちらこちらにある・・・。今日はこの辺でカンベンしてください。