2008/08/28

Flockは面白そーだ

昨日の今日ではまだなんとも言えんのだが、Flockは面白そーな気がする。
特にブログとのマッチングやRSSを使いこなすには持ってこいだ。

GMailやYahooメールなどウェブメールもサクッと使えちゃったりして、よく考えられているな。
SageというプラグインをFirefoxで使ったことがあるとこの使いやすさは容易に伝わると思うんだけど、一言で表すとサイドバーを最大限に活用できる、Flockはそんなウェブブラウザだ。ただ基本は英語圏のアプリ。デフォルトで用意されているのは外国語のページ。この点をユーザが自分なりに変更していくのにちょっと時間がかかるかも。まぁ、ブックマークを新規で作っていくようなものなので、そんなに苦ではないはずだけどね。

ちなみにこの記事、付属のブログエディタという機能を使って書いている。
以前紹介したことがあるけど、ブログサービスによってインターフェースはかなり違うけど、ウェブブラウザにブログ用のエディタがついてれば、どのサービスを使おうともインターフェースの統一がはかれるな。投稿もボタン1つなのでかなり面白い存在かも。

ヲイラは普段読むニュース系のブログをRSSフィールドに登録して、使っているブログサービスについてもひととおりすぐに投稿ができる状態にしてみた。所要時間は約10分ほど。気持ち的にはかなりワクワクしてる。

2008/08/27

Flockってどーよ?

新しモノ好きのヲイラ。
電脳世界を徘徊していたらFirefoxから派生したFlockというウェブブラウザがあり、日本語ローカライズ版が登場したとのニュースをキャッチ。しかも近頃流行りのマルチプラットフォームでLinuxでもOKとのことなので、さっそく落として使ってみた。

ダウンロードサイトは英語版&日本語ローカライズ版がちょっぴり探しづらいのだが、ベースとなるのはFirefox2.0.0.16とのことなので自分もいれよっかな?って人は根性だしてみてくれ。

マルチプラットフォームとか言っても、MacOSXやWindowsはインストーラをダブルクリックするだけできっとインスコは終了しちゃうんだろうが、ヲイラを含めたペンギン組はコマンドを使うぞ!さぁターミナルを起動させよう。


[hoge@localhost hoge]$ su -
Password:
[root@localhost root]# cd /home/hoge/Desktop
[root@localhost Desktop]# ls f* デスクトップファイルが増えてきたので正規表現 (^^)
flock-1.2.4.ja.linux-i686.tar.gz freetmp.zip
[root@localhost Desktop]# mv flock-1.2.4.ja.linux-i686.tar.gz /usr/local/src/
[root@localhost Desktop]# cd /usr/local/src
[root@localhost src]# ls -l
合計 11276
drwxr-xr-x 11 root root 4096 Jul 2 22:13 firefox/
drwxr-xr-x 12 root root 4096 Jul 2 23:29 firefox3/
-rw-r--r-- 1 hoge hoge 11513296 Aug 27 05:04 flock-1.2.4.ja.linux-i686.tar.gz
drwxr-xr-x 12 root root 4096 Aug 13 13:43 thunderbird/
[root@localhost src]# tar xvzf flock-1.2.4.ja.linux-i686.tar.gz
flock/
flock/.autoreg
flock/chrome/
flock/chrome/ja.jar
flock/chrome/ja.manifest
flock/chrome/browser.jar
flock/chrome/browser.manifest
flock/chrome/flock.jar
flock/chrome/flock.manifest
flock/chrome/flock-skin.jar
flock/chrome/flock-skin.manifest
flock/chrome/classic.jar
flock/chrome/classic.manifest
flock/chrome/comm.jar
flock/chrome/comm.manifest
flock/chrome/toolkit.jar
flock/chrome/toolkit.manifest
flock/chrome/icons/
flock/chrome/icons/default/
flock/chrome/icons/default/default.xpm
flock/chrome/fbranding.jar
flock/chrome/fbranding.manifest
flock/chrome/pippki.jar

(中略)

flock/greprefs/xpinstall.js
flock/libnssckbi.so
flock/libnss3.so
flock/libsmime3.so
flock/libsoftokn3.chk
flock/libsoftokn3.so
flock/libfreebl3.chk
flock/libfreebl3.so
flock/libssl3.so
flock/updater
[root@localhost src]# exit

ってなわけで、usr/local/srcというディレクトリに移動して作業をしている。
理由は・・・以前書いたはずなので、アーカイブを参照してくれ。

さて、このFlock。SNSやウェブメールなどのサービスに特化していたりブログ投稿に威力を発揮したりするのだとか。Firefoxに変わるヲイラの武器となるかどうかは今後の使い込みにかかっている気がする。体感速度もかなり機敏に感じてるので、まぁとにかく集中して使ってみるわ。

2008/08/26

検索の精度

メインのVine Linuxの環境でメーラーを再設定した。興味本位で余計な部分をいぢったりするので、再設定の作業なんて日常茶飯事だったりするのだが、まぁ、とりあえずThunderbirdの再設定となった。

現行バージョンではGmailに届くメールさえもひっぱってこれたりする関係上、複数のメアドの設定を行ったあと、電脳日記で過去に何度か触れたニュースグループはやっぱり欠かせないのでこちらの設定もすることに。

そこでおもむろにOCNのサイト内検索をかけてみたところ上記の表示が登場。
中にはニュースグループへの接続を許していないプロバイダや、特定グループを制限してたりするケースがあるのだが、OCNに限ってはそんなことはなかったはずと、Googleを使ってみると・・・なんだ、あるじゃない。

これってある意味ひどくない?
「御社のサービスが使いたいんで、つなぎかたをおしえてください」って頼んだら、サービス提供をしている会社からは「わからない」と言われてしまい、ちょっといろんな情報に詳しい人に質問したら「あぁ、それはね・・・」っていとも簡単に教えてくれたってこと。


ちなみに普段はコバカにして使わない”ヤフさん”でさえ、キチンと教えてくれとります。

とてもいい情報を提供しているブログやウェブサイトがあっても誰にも読まれないんじゃ、その情報は活かされない。ネットに関係していく以上、こんなことはかなり初歩的、それでもとても重要なことなんだよね。

様々なアルゴリズムを使ってランキングをつけるのも、ブログをわざと排斥したりするのもべつに構わない。ただ、稚拙な検索エンジン使うなら、そんなモノつけない方が逆に親切だよな。検索の精度だけは是非向上させてほしいと思うよ。

2008/08/22

もしFirefoxに飽きたなら・・・

スペックの低いマシンを再利用するためのLinux。
ヲイラがLinuxに手を出したころは、そんな空気が漂っていた。


でも近頃はLinuxもマシンスペック重視に変わりつつあるあるな。PCに灯を入れたらというかコマンドが使えなくてX-Windowが立ち上がらなければ何も出来ないなんて輩がVista難民とかになって流れてきているのだから、この動きはある意味しかたないのかもしれない。

それでもLinux使うならある程度コマンドになれてないと・・・という考えでいままでいろいろと紹介してきたワケなんだが、果たして読者諸氏のためになっているんだか。


Firefoxの新しいバージョンが3.1となり、ほとんどのユーザがほぼ移行を済ませた頃だと思う。(ヲイラは当然まだだがなにか?)
リンクをクリックしてあちこちジャンプする動きは機敏で速くなったけど、どーも起動時にもたつくなんて話がちらほら聞こえてくる。ベンチマークをとってみるとFirefox 3はFirefox 2に比べて4〜5倍、IE 7に比べて8倍以上速いなんて情報もある。ただしあくまでもアドオンがない状態でのデータだ。

数ヵ月前に軽くとりあげた覚えのあるEpiphany。
ふと思い出して使ってみると、これが超速!
公正をきすためVine3.2 on MAGNIAという普段使っている環境で走らせてみると、軽快過ぎて警戒しちゃいたいカンジ。

念のためインスコしているアドオンの数を感情してみるとデフォルトで入っているTalkbackを含めて14だった。これが多いのかなぁ。

デスクトップメニューから直接起動できるEpiphanyのブックマークから起動させたり、手軽にツールバーのカスタマイズができたりとかなり使い勝手がいいのも魅力。スピードは魔力で、速い方に慣れちゃうと遅い頃の環境にはもうもどれなくなるなんて言う。Epiphanyを使ってみるのもいいけど、魅せられないようにせいぜい気をつけたほうがいいよ。

2008/08/19

タマムシからカマメシまで

プログラミングもするからってわけでもないけど、いつの頃からかムシが苦手のヲイラ。別にムシをバグなんて呼んだりしないが、めっきり触れなくなったなぁ・・・。

お盆のおわり頃、友人宅へ行った帰りに車に乗り込もうとするとドライバーズシート脇のガラスにタマムシを発見。ドアを開けて乗り込んだ後もまだ動かないので、とりあえず腹側も撮影。タマムシはタンスにいれておくといいなんて話を聞いた覚えがあるけど、何にいいんだっけ?


ヲイラ何を隠そう『ボウラー』だったことがある。
独身時代にマイボールやマイシューズ持参でボウリング場へいそいそとでかけていたんだな。ここ数年はすっかり遠のいてしまったけどね。

お盆あけの週末の夜、ゲーム代が格安となるとの噂をききつけひさしぶりに道具を用意して行ってきた。集中してやっていた頃は10ゲーム前後は楽にこなせた気がするんだけど、4ゲームでリタイア。握力が落ちちゃってボールのコントロールができなくなっちゃってきてるのがありありとわかった。スコアは尻上がりに上向いてるけど、体がついてかないなんてねぇ。


残暑がぶり返した18日は久々の洗車。
大した車ではないんだけど、ヲイラは機械には任せない手洗い派なのだ。

スケジュール的に午前中しか空いてなくて、しかもカンカン照りのためボディの温度がすごいことになっていたのでワックスは自宅のガレージに入れてからかけた。普段太陽の下へ出る機会はめっきり減ってきちゃってるから、かなり辛いな。


なぜ夜ボーリングしたり昼間っから洗車したりしてるかっつーと、嫁と娘が実家の方々と一緒に草津の温泉に一泊旅行へ出かけてたから。

昨夜遅くに帰ってきたんだけど、お土産はこれ。
「ザ・峠のかま飯」。いつも寄らせていただいているブログで和田京平氏も同じ日に立ち寄ったらしい・・・ひょっとしたらうちの嫁と遭遇してたりして。トラックバック送っときます。

と言ってる間に完食!
ひさしぶりに食べたけど、こんなにボリュームあったんだっけ?

おぎのやのウェブサイトを見てみると、峠のかま飯は50周年なのだとか。なんだかキャンペーンもやってるみたい。

って今回は全然電脳日記ではない。詳しく書くとだな、ここのところ撮りだめた写真を整理しただけなのだ。まぁ、GIMP使って手間暇かけて加工した写真も何枚かあるってことで勘弁していただきたい。

2008/08/06

夏祭りの風景

雷雨が通りすぎたためか、小刻みに何度も停電になったりしてパソコンの灯を入れるのもちと恐いので、となりまちのお祭りを見物に行ってみる。

ヲイラが住んでる場所の祇園祭は山車なんだけど、やっぱり御輿の迫力はすごいな。ドンドコ打ち鳴らす太鼓の音も腹に響く。


時間も夜で、もう終焉間近だったためか、揉まれる御輿の威勢は若干弱まっているように感じたけどやっぱ華やかだなぁ。


写りこんでいる人たちのことを考え、若干写真に修正を加えていることは断っておく。
祭好きの方々、また来年のこの日を楽しみにがんばろう!