2012/01/23

Linux Mintの日本語化

ひょんなことからLinux Mint 12が起動しなくなった。サーバを含めてディストリビューションのインストール作業は数えきれないくらい回数をこなしているので、今回もサクッと済むはずだったのだが、なぜか難航している。

たとえば日本語入力環境の設定。
ibusがなんだか好きになれずscim-mozcを使っているんだけど、思い通りにいかない。SCIMの設定ウィンドウが開かないとか、自ら創り上げた辞書ファイルを使うこともできず、しばしやきもき。

Kompozerを日本語化するためのlanguage packsも置き場が変わってたりしたり、javaの文字化け解消を解説してくれてるリンクも切れてたりして非常に時間がかかった。

ウェブサイト数が増加するのは大いに結構なのだが、何の役にも立たない情報が増大して貴重な情報を載っけてるページが不意になくなっちゃうのはいかがなものか・・・。

そんなことを書きながら、このページもあまり役になってないかも・・・とちょっぴり考えてしまう今日この頃。


2012/01/07

MintとCentOSと格闘中!

 Linux Mint 12に昨年乗り換えて以来、けっこう快適に使っていた。
 んで、ちょいと気になっていたのはFirefoxが8.☓から9.☓になかなかバージョンアップしなかったこと。午前中にアップデートをかけてみると無事バージョンが9.0.1になったので、早速起動してみると、メニューは英語になってるし、Flash Playerは動かなくなってるし・・・。


動くべきモノが動かないのはやっぱり気になるので、ちょいといじってみよう。

Firefoxの日本語化

該当するバージョンの日本語ランゲージパックがxpiで用意されてるので、コイツをインストールして再起動してやれば見慣れたメニューが復活する。問題はちょいと見つけづらいことか・・・まぁググって見つけてくれ。情報検索スキルも上がるしね。


Flash Playerをインストールしよう

1)ここから該当する”tar.gz”をダウンロードする
2)引っ張ってきたファイルを解凍する

tar zxvf install_flash_player_☓☓_linux.i386.tar.gz

  現れたファイルを次のコマンドでプラグインフォルダへコピペ

sudo cp libflashplayer.so /usr/lib/firefox-9.0.1/plugins/

これでできあがり。
一応端末のキャプチャも貼りつけておくので、参考にされたし。

あれ?ダウンロードフォルダにCentOS6.2とPPC用のFreeBSDがあるじゃん!と気づかれた方・・・いるかいないかわからんが、コレからはそっち方面へと進もうとしてるので、興味のある方は楽しみに待っていてくれ。


Magnia Z330SにCentOS5.7を走らせてウェブサーバを立てようと奮闘していたヲイラ。
順調に進んだり振り出しに戻ったりしていたのだが、ひょんなことからサーバが起動しなくなった。実際、手探りの状態で何がなんだかわからない(多分ソフトウェアRaidあたりの設定で躓いた?)ので、どうしようかと思っていたらCentOS6ならCD−RW1枚でベース部分のインストールができることを知った。


やっぱりお手軽な方がいいもんね!
そんなワケで仕切り直し。すんなり上手くできるよりもいろいろと悪戦苦闘したほうが達成感もひとしおなので頑張ろうと、早速インストールしてみると、5.☓よりだいぶ簡略化されていた。HDDを2基積んでるからRaidにしたいんだけど・・・。


インストール作業をサクッと終わらせてリブートしてみると、ネットワークの設定からやらされた・・・。もう忘れそうなくらい昔の話になるがHolonLinuxってのを購入してMacで動かしたことがある。コマンド操作でネットワーク設定なんてアレ以来だったんだけど、結構覚えてるもんだね。


左に貼ったサムネイルはネットワークの設定を済ませてPingを通してる様子のキャプチャ。どーよ!見事につながったべ?

2012/01/05

2012年の抱負

あけましておめ・・・って今年は書かないほうがいいなんて聞くが、届いた年賀状見るとそーでもなかった気がする正月5日。今日くらいにポストに届くのは返事だから、来年からはもう出さんでもいいのかもしれないな、などと考えつつ久々にヲタクのつぶやきを更新している。



年末に終わらせておくべき仕事がかなり遅れて、本日のつい先程終わった。

必要なデータがヲイラの手元に届かなかったということもあるのだが、一番の原因は、ごにょごにょ(?)のパソコン内のデータ作り直しをイチからやらなければならなかったこと・・・バックアップしたはずのデータがなくなっちゃったんだな。
 

まずノートパソコンを入れ替えた際に登録してあったデータがなくなり、その後届いたサーバマシンを設置するときに使うのをやめた旧サーバマシンにあったはずのバックアップもろとも廃棄したのがいけなかったみたい。

バックアップは慎重に

今年の抱負はコレでいこうっと! 


近頃のヲイラといえば、Mintの前に座ると一番使うのはコマンドライン端末で、開くのは主にプログラミングの本という地味な作業を続けている。


見るヒトが見りゃウェブサーバ開設したら、コイツ何をしたいのかっていう方向性くらいは垣間見ることができるだろうか?


まぁ、そのあたりはまだ内緒なんだけどね。

地味で細かい作業は、あまり苦にならないという自分発見もできた。
bloggerってサービスは管理メニューでページビューやら閲覧者の地域情報やらアクセス解析データが見られるんだが、気がつきゃもうすぐ35,000ビュー。

このブログも2012年から多少毛色が変わっちゃうかも・・・というか確実に変わるはずだけど、今後共ヨロシクね。