奥にあるノートパソコンにiTunesをインスコした。
一時期はマカだったヲイラはAppleに電撃復帰を遂げたジョブスが推し始めたOSXには乗らず、Linuxへとシフトした。この時点でAppleと決別するつもりだったのだが、つい購入しちゃったiPadでまたヤラれちゃったのは言うまでもない。

詳細は伏せるがLinux搭載のFilezillaでは対応しきれない暗号化されたFTPサーバに仕事の都合で接続する必要に迫られ、はっきり言ってそれだけのために置いてある状態だったりする。
サポート終了間際に件のFTPサーバ情報がまた変更されることが予想されるので、そのタイミングでFTPクライアント環境をWindows10に載せかえればいいのかなと思いつつ、何の気無しにCDブートのPuppyLinuxを走らせてみた。さすがにメモリを活動の場にするだけあって、Puppy速いゎ。
WindowsVistaサポート終了後の活用法を模索していたんだけど、しばらくはこのままでいいかも。
そんな風に考え始めた秋の昼下がり。