2019/01/21

スマートに、そしてスリムに解決中。

「緊急通報のみ」になったSIMの代替えとして契約したのはLINE MOBILE。使ってみるとわかるのだが、ウェブで使えるマイページなる管理画面が割と便利だったりする。

注文して翌日に到着。アクティベイトの数時間後には使えるようになった。娘の分で申し込んだときは数日単位でもっと時間がかかったけど、暇な時期になったのかな?

せっかくなので前回と同じスクショを用意した。
前はリーチェ、今回は進化前のヴァルキリーCIEL・・・伝わる人にだけ届きゃいいや。

回線はケチがついたDOCOMOではなく、SOFTBANKに・・・どんどんマイノリティな方へ突き進んでしまうのは性格なのでしかたない。契約を解除したSIMはOCNモバイルに郵送返却。調べてみると、関連書類には送り返せと明記してあるのに、なにやら返却しなくても罰則がないとのこと。持っていても仕方ないし、なんとなく捨てるのも躊躇われるので送りかえすことにした。

年末年始をまたいでの案件が少しずつ解消されていくことに、快感すら覚えながら次行ってみよう!

昨年の夏に導入したメインPCはroot領域が常に圧迫されて、毎日アラートが出るという状況が続いていた。思えばこれも年末に発生して、気になっていたことのひとつ。

MINT付属のディスク使用量を可視化できるソフトで調べてみると、TimeShiftという領域が膨大になっていた。
ここからはGoogle先生に聞いてみた結果。
どうやら、このTimeShiftはバックアップとリストアをするソフト。多分導入時からせっせと働いてくれていたんだろうけれど、Windowsのように裏側でアプリに動かれると明らかにパフォーマンスが落ちるのと違って、粛々と仕事をしていてくれていたため気づかなかったゎ。

ただデフォルトのバックアップ格納先がroot領域だったもんで今回の領域不足が発生しちゃったんだね。
という訳でバックアップ用にHDDを購入してきた。サイズは2テラバイト。
ホントはこんなにいらないんだけど、テレビと併用して使うようになってからHDDが大容量化しているね。ひととおり見て回ったら、容量が少ないのは割高感があるのでこのサイズに落ち着いた。

Linux用にフォーマット&Timeshiftの設定をして、rootのスリム化に成功。
まだいくつか気になっていることがあるんだけど、それはまた次回以降に。