2台以上パソコンを持ってるなら、きっとつなぎたくなるはずだ。
Macも「Intel入ってる」になっちゃったころから、WinとMacのデュアルブートが簡単にできるようになった。AppleのBoot Campやサードパーティがリリースしたアプリのおかげで敷居はぐんぐん下がる一方だったりするな。
でも1台のパソコンじゃ、たかが知れてるんだよね。MacもWindowsも、そしてLinuxも動かせるのはもうわかったから(^^ ;)そーじゃなくて複数台にすることで可能なことって多いと思うよ。というわけでLANの話。
WindowsでLANが構築できていれば、そこにUbuntuを潜り込ませることは簡単・・・というか、別段何の設定をしなくてもUbuntu側でネットワークウィンドウを開いてみたらつながっていて、意表をつかれた。
それではMacはというと、OSX以降ならばsambaで。PowerPC搭載の古いMacだとnetatalkが必要な様子。新しいMacなんて持ってないヲイラはとりあえずUbuntuにnetatalkをインスコすることにしたよ。
以下はインストールログだ。
hoge@hoge-Ubuntu:~$ sudo apt-get install netatalk
[sudo] password for hoge:
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
以下のパッケージが自動でインストールされましたが、もう必要とされていません:
ipamonafont libtext-glob-perl libdate-calc-perl libcarp-clan-perl libclamav3
libgmp3c2 opfc-modulehp-ipamonafont-source libfile-find-rule-perl
libconfig-tiny-perl libnumber-compare-perl opfc-modulehp libbit-vector-perl
これらを削除するには 'apt-get autoremove' を利用してください。
提案パッケージ:
quota tetex-bin timeout
推奨パッケージ:
db4.2-util rc
以下のパッケージが新たにインストールされます:
netatalk
アップグレード: 0 個、新規インストール: 1 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
725kB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 1978kB のディスク容量が消費されます。
取得:1 http://jp.archive.ubuntu.com hardy/universe netatalk 2.0.3-9 [725kB]
725kB を 0s で取得しました (1929kB/s)
未選択パッケージ netatalk を選択しています。
(データベースを読み込んでいます ... 現在 140571 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
(.../netatalk_2.0.3-9_i386.deb から) netatalk を展開しています...
netatalk (2.0.3-9) を設定しています ...
Starting Netatalk services (this will take a while): atalkd afpd papd.
hoge@hoge-Ubuntu:~$
exitこんなに簡単に作業は終わる。完了したらMac側のセレクターウィンドウを開くとUbuntuが見えるはずだ。以前のVineLinuxでは多用していたんだけれど、Ubuntuに変更してからの接続はこれがお初。ウェブサーバを自前で用意するのはちょっと大変かもしれないけど、ファイルサーバやプリンターサーバなんてのはチョロっと作れちゃう。きっとUSBフラッシュが煩わしくなっちゃうこと請け合いだ。
まだなら試してみることをオススメしとくぞ。