とうとうMintにも新しいFirefoxがやってきた。
先程かけたアップデートでようやくバージョンが上がったゾ!
Ubuntuと比較してちょいと日本語化に難アリのMintだが、Firefoxを早速起動させてみると、やっぱりメニューは英語表記に戻っていた。
Linux Mintとのお付き合いも、すでに7か月めなのでさすがに慣れた。

右に貼りつけたサムネイルの検索窓にあるようにLanguage Packをググってインストールし、Firefoxをリブートすりゃ出来上がりだかんね。
短いサイクルでアップデートするから面倒かもしれんけど、今更Windowsに戻ることを考えればねぇ・・・。
Windowsといえば次期OS『Windows 8』のプレビュー版が6月にお目見えするらしい。
それなのに正式版の登場は年の暮れになるのだとか。
・・・いつも笑わせてくれてありがとうを贈りたい。