2012/05/23

ffmpegの活用法 〜コピーレフトでよろしく

先日導入したGorillaである。
同じような機械でありながら、PCとは違って専門外なため、分厚いマニュアルとの格闘が続いている今日この頃だったりする。


ただパソコンで登録したデータをSDカード経由でナビに移せるというのは、ヲイラにとっては非常に助かる点だ。タッチパネルに並んだ50音順のひらがなより、タッチタイピングできるキーボードからの方が遥かに効率はいいからな。


先日アップした記事ではRhythmbox + MP3プラグインを使ってCDからSDメディアに楽曲を落としこむなんてことをしてみた(著作権にご注意)。ではもうちょっと踏み込んで、動画投稿サイトにある動画からSDメディアに落としこむって方法について書いてみよっかな・・・え〜っと、どこまでが著作権に触れないかわからんので、非常に歯切れの悪い言い回しになってることをお詫びします。まぁ、このあたりは各自で注意してくれ。


まずはflv形式の動画から、mp3を抜き出すコマンドはこちら。

ffmpeg -i hoge.flv -vn -acodec copy hoge.mp3

出来上がったmp3フォーマットのデータを聴いてみれば・・・いろんな意味で納得できるはずだ。ffmpegは再エンコード無しで音楽だけを吸い出すことができるのだが、ただそれだけのツールじゃなくて他にもいろいろと使えることが・・・ググるといろんな情報がヒットするはずなので、コマンド使いのヲマイラは是非活用すべし!なのだ。


ではコマンドが苦手な坊やたちはどうすればいいか?
この点もご安心を。


WinFFというアプリが用意されている。
ボタンも少ないんだけど使いかたはもっとシンプルで、AddしてDonvertすりゃmp3フォーマットのファイルが出来上がる。


英語が苦手だから日本語化されないと・・・なんて躊躇してる間に作業が済んじゃうから、こちらもお試しあれ・・・だったりする。


UbuntuやMintに限らずオープンソースの恩恵を享受していると、うっかりすべてが無料でできちゃうことに慣れがちだ。海賊版のアプリを使っていて御用なんて記事を見つけると、その無知っぷりが哀れに思えていたのだが、音楽はJASRACか?


こんな動画がアップされているのをみつけた。
小中学校の道徳の時間に、眠気を我慢しながら視させられた映像のかほりがしちゃうんだけど、これも知識武装の一つ。しっかり視ておいてくれ。

2012/05/16

linux Bean は最終兵器の巻

Ubuntu12.04 LTSをベースとしたを2週間ほど前に取り上げた。
実際ハードディスクの占有率は右に貼りつけたサムネイルが示しているとおりスッカスカなのだが、さすがに256メガ1枚で動かすのは限界があるのか、使っている娘と嫁からは不評を買う。

ヲイラ的にはとりたてて重い処理をさせるわけではないので、これで十分なんだけど。


今回インストールしてみたディストリはlinux Bean。
国産ということもあり、最初から日本語入力ができる。


デスクトップ環境に採用されてるのがLXDEのせいか、メニューに並ぶアプリケーション郡を眺めてみても”おなじみのアプリ”をみつけることができない。


ただ新鮮ではあるし、UbuntuだってMintだって最初はわけわからないところから始めて使えるようになったんだもんね。


現在サーバOS以外の、実際にいぢって動かせるデスクトップ環境があるPCはLinux Mint 12 on 自作パソコン、WindowsXP on FMV BIBLO、それとDebianとご紹介のlinux Beanがそれぞれ走るデスクトップPCの計4台。万一使用頻度が高い順に故障したとしても、linux Beanは最終兵器という位置づけ。




ヲイラが灯を入れるのはほとんど気まぐれだったりするが、忘れない程度には使ってみようと思う。

2012/05/10

Gorillaとヲイラ

 詳細は伏せるが、仕事の関係でカーナビを入れることにした。パソコン以外は門外漢のヲイラ。とりあえず自動車のパーツ類全般に詳しい友人にお伺いを立ててみたところ、Gorillaがいいとののこと。


早速お知り合いの、某黄色い帽子でおなじみのカーショップ(バレバレ?)の店長さんのところへ行き、オススメされた製品を購入。


それから数日、時間を見つけては分厚いマニュアルをながめていたのだが、いろんなことができることにちょいと感動。いろいろと試してみることにした。


まずはメーカーサイトで用意されている”おでかけ旅サイト”なるサービスを利用してSDカード経由で行き先を登録。へぇ〜、こんなことできるのね。


同じくPCからSDカード経由でMP3フォーマットに変換した音楽をかけてみる。ググってみるとRhythmbox + MP3プラグインでそのまま変換できちゃうみたい。


右に貼りつけたサムネイルをご覧頂きたい。
SDムービーで使うにはサイズが心もとない2GBのSDカードなのだが、”行き先”を数件とCD1枚分を入れても、、データ量はこんなもの。MP3に変換するとかなり容量は圧縮(約10分の1)されるが、こんなにも小さくなるとは、正直拍子抜けした。

実際に外出して、ちゃんと動くのかを確認してみる。
FMトランスミッターで音声を飛ばして、既存のカーコンポで受信できるところまで、セッティングしてもらってあるのでかなり快適。うむっ、すげーなゴリラ。


ぶっちゃけた話、家にいないと仕事にならんのでいろいろ試したい反面、出かけられないジレンマが・・・。 



嫁の車にも親父の車にもディーラー純正のカーナビがついてるのだが、今まではあんまり興味がわかなかったヲイラ。そのせいかとっても新鮮だったりする。
カーナビ導入を機に、インドアからアウトドアになっちゃったりして・・・それはないか。



2012/05/03

Ubuntu 12.04ベースのディストリ発見!

Ubuntu 12.04をベースにした軽量・高速ディストリビューションがありますよ!という情報をヲイラのアンテナがキャッチした。


ちょうど一年前となる昨年5月に古いマシンをLinuxで復活させるという記事をアップしたのだが、そろそろWindows2000Proが走ってたマシンをいぢろうと、早速インストールを試みた。


意外にもインストール作業はスムーズ。
なにしろメモリは256が1枚だもん、ひょっとしたらダメかもと弱気になってた分、サクサク動く様子にえらく感動しちまったぃ。


重ねて書くがベースはUbuntu 12.04。
ということは、物理的なハード面での故障がなければあと5年間、現状維持のまま使えるってことだ。これもかなり嬉しい点だったりするな。



まだあんまり触ってないんだけど、最初からインストールされているブラウザはOpera。コイツも悪くはないんだが、やっぱりChromiumぢゃね?というわけでインストール。


公開されている現行バージョンの安定版より、端数がちょっと低いだけだから、きっとこんなモンなんだろうね。




ヲイラの影響をモロに受けたのか、中学生になった娘はコンピューター部に入部。


ゴールデンウィークの後半が始まったのに、あいにくの雨。
いまは彼女のいい遊び道具になっている。そういえばこんな頃もあったんだよな・・・純粋培養成功かな?


さて、お気づきだろうか?
ロースペックでもシャキシャキ動く、このディストリビューションの名称については何にも触れていない。そんなわけで最後に一言。











どーせ暇なんだろ?自分で探しなよ・・・そんなわけで、ご検討をお祈りする。



2012/05/02

ヲタク流GWの過ごし方

Ubuntu 12.04がリリースされたらしい。
今度のLTSは5年間のロングサポートだから、とりあえず今は不要と考えていてもお世話になる機会があるかもしれんな・・・などと考えてみる。まぁ、ヲイラは使わないけどね。


ゴールデンウィークに突入したというのに、今年も仕事三昧。ビンボウ暇なしとはこのことだな。


昨日は、引き受けたまま放置し、危うく納品が間近となった約100名ほどの同窓会名簿作成とハガキ印刷。


今まで使っていたはがき印刷ソフトは往復ハガキには対応しておらず、どうせなので印刷フォームもExcelで作ってみた。こんな風に少しずつ触れる機会を増やすことでようやく慣れてきた、リボンインターフェイスのExcel・・・でもやっぱり使いづらいのね。


印刷をする段階まで工程が進むと、あとは手持ち無沙汰になるもんだ。
やることもないので動画でも・・・と、携帯にて撮影。




パソコン使っての動画処理も、たまにやらないと忘れるからね。
今日はこれから、やっぱり依頼を受けたPCのシステム入れ替え作業のため外出。


帰宅時間がよめないけれど、たまにはゆっくりしたいもんだな。