そのiGoogleもサービス提供終了の日が近づいてきた。
この環境に慣れちゃうと、無くなってからが辛くなるのは火を見るよりも明らかである。

カスタマイズはいつもどおりの直感。
日本語環境が使えるので、取り立てて戸惑うことはないはずだ。
iGoogleと比較すると、圧倒的にガジェットの数が少ないのだが、長年取捨しながら創りあげてきたモノにすぐに追いつけるワケもないので、あまり期待せずに使い始めてみようと思う。
Chorromiumの拡張機能で不足している機能については賄えそうだし、とりあえずはこんな感じでリスタートしてみたい。
話は変わるが、近頃メインマシンのスペック不足を感じるようになった。
自作した日の記録をさかのぼって調べてみると、なんと来月で丸5年。相手はドッグイヤーだもんね、遅くなっちゃうはずだわ。
少しずつではあるが自作PCの情報を集めつつ、パーツの物色を開始した。
もう1台、新規に組んでしまうのも魅力的なのだが到底並べきれないので、パーツを購入して現行マシンをリニューアルすることにしようと思う。
今の仕事の進捗から考えると完成は来年の春以降になっちゃいそうな気もするが、慌てず騒がず着々と進めていくつもりだ。