付属品はパンフレットかと思われるようなUserManualが1枚で表記は英語。・・・なのだがこれが結構中身が濃い。クリック動作に対応しているマウスパッドは位置に応じて左右のマウスボタンの役目を果たし、加えて2本指による動作(スクロールやピンチイン・ピンチアウト)にも対応。
このあたりのUIに慣れるとタブレットなのに画面に直接触れることなく様々な作業が可能となるはずだ。 道具なのだから用意されたモノは使い倒してでも使い勝手を上げるのがヲイラ流。
キータッチは軽くて、個人的には心地いい。
ピッチはせまいんだけど、大人の手でも気になるほどではない。過去2台のキーボードと比べれば雲泥の差だ。
そんな時みつけたのがmemosaicというアプリ。
MindMapをこよなく愛用するヲイラにとっては出会うべくして出逢ったような感じではあるが・・・。

もしスマホを含むAndroid端末を持っているなら試してみるといい。クリエイティブな仕事をしているなら、きっと手放せなくなるはずだ。
いろんな機能を備えたキーボードとNexus7。しばらく没頭して使ってみようと思う。