2017/06/21

Chromeboxでリモートデスクトップ



Chromeboxである。
購入して今日で5日めを迎えた。

モニター付属のスピーカーが貧弱すぎて、ちょっとだけストレスに感じていた。ネットや電機店を物色しても、イマイチこれだ!という製品がなくてどうしようかと考えていたのだけれど、USB接続できる小型ステレオスピーカーを接続してみると、あっけないほどあっさり解決した。

ではchromeboxの特徴をおさらいしとこう。
 ・ブラウザOSなのでPCの起動やシャットダウンは爆速。
 ・ブラウザOSゆえ、できることに限定される部分がある。

数日使ってオーバースペックなのはわかった。あとは限定されちゃう部分を何かしらの方法で克服できれば、コイツは無敵なんだと思う。
ということで取り組んだのがリモートデスクトップ。

ネットもしくはLAN経由でPCを操るというカタチ。以前、2mほど離れた場所に設置したLinuxサーバをSSHで操作していたことがある。あの時も慣れるまで変な気持ちがしていたけれど、リモートデスクトップも不思議体験だな。離れた場所のPCが手元のモニターと同じように動いてる(^^ ;)

最初のスクショではExcelを起動して試してみた。
2枚目は会計ソフトを試しつつ、セキュリティソフトでメンテナンス。

ネットで情報を拾うと、接続が途中で切れるとかトラブルも報告されているみたいだが、ヲイラの環境は概ね良好。

chromebox付属のキーボードにテンキーがないので実際に使うかというと微妙だったりするが、リモートデスクトップ経由でも普通に使えることが判明。
chromeboxにできることが飛躍的に広がった気がした。

2017/06/17

手のひらサイズの爆速PC(マニア向け)

ふと思い立ってPCデポへ・・・というのはちょっと違うな。
折込チラシを見て衝動買いに行ってきた。

購入したのはコチラ。
店内をグルグル探しまわった結果みつけられず、スタッフに尋ねると・・・おっと、詳細を書いちゃうと個人が特定されたりするので詳しいお話は伏せさせていただくが、とにかく無事ゲットすることに成功。

自宅に戻り、開封の義である(^^ ;)
外箱を開けると2つの箱が登場。

つないで灯を入れるまで10分あまり。
爆速でChromeOSが起動する。ネット上では7秒とか10秒とか書かれているけれど、とにかくあっと言う間に使えるようになる。

このあたりはどこぞのWindowsにも見習って欲しいモノだ。
使えるケーブルがHDMIなため、ノートPCのサブウィンドウとして使っている液晶ディスプレイとの併用ができる。ChromeBox本体は手のひらサイズなので設置場所もほぼとらないのがいいね。
ChromeBoxはじめてのスクリーンショットはキーボードショートカット。
表示のしかたはGMailのショートカットっぽくて、好みだったりする。

詳細なレビューについては、ひっそりと始めた新しいブログでやる可能性が高い。口調というか文体がまるきり違うのでヲイラだとバレることもないと思うけど、興味があったら探してみてくれ。

2017/06/04

環境改善

メールで送付されてきた書類を見ながらの作業。
従来のモニタでは表示領域の限界が低いので、現行メインのシステムに大画面のモニターを設置しなおしてみた。

同時に大きなモニタにメニュー一式を移し、ノートPCのモニタはあくまでもサブモニタみたいなカンジで使えるようにカスタマイズした。

メールで届いたお仕事は滞りなく済んだのだが、毎度お馴染みのとおり設定を変更するとソレに慣れるまで軽くストレスを感じていたりする。まぁ相対的に見て作業環境は改善されたはず。
あとは大画面の液晶モニタをもう1台買おうかな・・・ってとこ。

2枚目の写真は広角レンズ使ったらPCまわりが思いのほか写り込んでしまったところ。はっきり言って整理整頓された状態とは言えない。

モニタ購入の前にデスク周りの片付けかな(^^ ;)