今日は必要に迫られてVine3.2の環境にMPlayerを入れてみた。
このブログの右下から辿れる”ウェブマスターの憂鬱”ではVine4.xになってからだったのでrpmをシコシコとインスコすりゃいいから楽チンなんだよね。なんでもそーなんだろうけど、バージョンが上がると格段に使い勝手が良くなる。VineLinuxもこの例にもれなくて、丁寧すぎじゃね?ってくらい優しいよな。
それほど敷居が低くなってきてるってこと。かなり嬉しい半面、Linuxはマイノリティじゃなくなることに若干の危機感を感じてしまうヲイラ・・・電脳日記のアクセス、最近増えてんだよ。
話が逸れたのでもどそう。一応Vine3.2向けのrpmも用意されているのだが、今回はちょこっとおにいさんぶってソースからmakeしたぞ。
[root@localhost SRPMS]# cd /root/rpm/RPMS/i386/
[root@localhost i386]# ls
cdparanoia-alpha9.8-13.i386.rpm cdparanoia-libs-alpha9.8-13.i386.rpm
cdparanoia-devel-alpha9.8-13.i386.rpm mplayer-1.0pre7try2-1.i386.rpm
[root@localhost i386]# rpm -Uvh cdparanoia*
準備中... ########################################### [100%]
1:cdparanoia-libs ########################################### [ 33%]
2:cdparanoia ########################################### [ 66%]
3:cdparanoia-devel ########################################### [100%]
[root@localhost i386]# rpm -Uvh mplayer-1.0pre7try2-1.i386.rpm
準備中... ########################################### [100%]
1:mplayer ########################################### [100%]
[root@localhost i386]# exit
コマンド作業を含めてmakeの様子を全部アップロードすると、意味不明な文字の羅列もあったりするので、とりあえずフィニッシュの様子だけお伝えしとく。
これでLinuxでもマルチメディアがバッチリだ。
2008/04/24
VineLinux3.2にMPlayer
時刻: 10:06