夏休みの最後まで宿題をためちゃうのは磯野カツオ。
まぁ、かれこれ数十年も小学生やってりゃ宿題もためてみたくなるものなのかもしれないな。
ウチの娘の宿題は、あと残すところ自由研究のみ。
波平やマスオさんのようにハチマキ巻いて・・・という状況は回避できて良かったのだが、この自由研究ってのが小学生にしてみれば漠然としすぎて難解な様子。
夏休み冒頭、本人は雲の研究をするとのたまっていたのであるが、今年は新米に影響が出そうなほど日照不足みたいだから夏らしい入道雲なんて写真すら撮れなくてあえなく撃沈。
そんなこんなでヲイラがここのところマイブームとしているマインドマップを書かせることにした。マインドマップで何をするのかってことは彼女の宿題でもあるのでここでは公開しないが、様子をみていると順調に枚数を増やしている様子。
親の立場としては宿題を片付けるためではなく、スキルとしてマインドマップを覚えておいてほしいのだが・・・。
その娘はここのところ毎日のように”パソコンルーム”で動画を観漁る毎日。
すでに検索エンジンもかなりの精度で使いこなせるようになってきている。ふと気づくと肩口のあたりでヲイラがパソコンに向

「技は盗むもの」なんて言うが見ているうちに覚えたのか?
近頃はWindowsやMacばかりでなくLinuxにも興味津々・・・ちょっと本格的に教えてみようかなと、真剣に考えるようになってきている。
まぁ、まずは宿題を済ませてからだけどね。