2015/12/13

年末だし・・・アプリの見直し

GMail側のシバリが強くなったのに対応できてなかったりして、インストールしたアプリも放っておくと使えなくなるケースがある。

無料アプリの宿命かと諦めて、いろいろチェンジ。
ヲイラの希望はオフラインでもシャカシャカ動いてWi-Fiに接続できる環境下に入ったら、自動でも手動でもクラウド経由でもなんでもいいから同期ができるという”普通に使えるテキストエディタ”。


これがあまり見当たらないという現状だったりする。

いろいろといじっているウチに分かってきたことが。
上のスクショと右の写真で見られるようにNexus7のスクリーンの上下に朱色のラインが入っている。コレ、バッテリーセーバという機能をで長時間使えるようにしているワケだが、このバッテリーセーバがファイルの同期を邪魔している模様。いろいろとあるんだな。

結局スケジューラはジョルテ、MindMap系のひねり出す作業はmemosaic、懸案のテキストエディタはSimpleNotepadというカタチに落ち着いた。

多分、以前のヲイラだったら「このアプリはこんな風に使えてスゴイ」という内容を思いのままにぶちまけていたような気がするが、もうやめた(^^ ;)

スマホやタブレットがすでに珍しくはない時代。
みんな、自分に合ったアプリを選ぼうな!

2015/11/20

モバイルするならコレ!

前回の記事で触れた一泊旅行はご覧のとおりの曇天。翌日は雨と大変お天気には恵まれない旅となった。目的は観光ではなかったので、特に天気に左右されることはなかったのは救いだったか。


ではレビューに入ろう。


まずは購入したモバイルバッテリー。スマホやタブレットの充電が切れるのが怖くて用意し、テストなしの本番に望んだのだが、結果としては良好。

特にヲイラが選んだモデルはバッテリーの充電をしつつスマホにも充電できるというモデル。充電時間短縮にもなり、このチョイスは大成功だった。








次に持ち込んだのは手の平にすっぽり収まってしまうサイズの無線ルーター。これもLANケーブルにつないぐだけでWi-Fi環境が整うということで、重宝しているヲイラの武器のひとつ。


 ルーターについては使い始めてからある程度の時間が経過してるので今更感激はしなかった。確か商品名も”ホテル用Wi-Fiルータとかだったような・・・。





そして今回の主役、Nexus7とキーボード。
やっぱ、いいゎぁ!

結局、同室で宿泊する方に配慮して、ホテルで用意したWi-Fiが届くロビーで作業することが多かったのだが、この省スペースならば気兼ねなく開けるのも魅力だと気づいた。


もし、あなたがキーボードジャンキーでタブレット用のキーボードをお探しなら・・・真似してもいいよ(^^ ;)/

2015/11/11

サブバッテリー買ってみた

週末、所用でとあるホテルにて一泊。
ネットジャンキーのヲイラは、とりわけタブレットやスマホの充電については”いつでもどこでも”できるようにしておきたいタイプ。


自家用車のシガーソケットからも充電できるようにしているのだが、今回はチャーターしたバスでの移動とのことで、リチウムイオンバッテリーを購入してきた。


使用するためのサブパーツが付属していなかったため、100均で揃えてみた。


テストなしのイッパツ本番デビューとなるワケだが、どうなるか・・・。




宿泊する宿の情報を調べてみると、ロビーでWi-Fi、客室では有線LANが使えるとあった。

ならばこちらもと、携帯型の無線LANルータもカバンにつめた。
コレ意外と便利で、設置されたルーターにケーブルを差し込むだけでWi-Fiが使えるようになるというシロモノ。

無線環境のない出先でもLANポートが借りられれば自前のiPadやPCでネット環境が用意できるので仕事に活用している。


そして今回持っていこうと考えているデバイスはノートPCでもiPadでもなく、先日購入したキーボードがえらく気に入ったNexus7をチョイス。自宅のメインPCと同じようにとまではいかないが、なんとかなるんじゃね?という気がしている。


なおレビューを書こうとするとどうしても旅行記めいたモノになる恐れがあるので、使用感のみどこかでサラリと触れるつもり。


健闘を・・・祈っていてくれ。

2015/11/06

ミニキーボード(Nexus7)、ファーストインプレッション

先日届いたNexus7用のキーボードのレビューをお送りする。

付属品はパンフレットかと思われるようなUserManualが1枚で表記は英語。・・・なのだがこれが結構中身が濃い。クリック動作に対応しているマウスパッドは位置に応じて左右のマウスボタンの役目を果たし、加えて2本指による動作(スクロールやピンチイン・ピンチアウト)にも対応。

このあたりのUIに慣れるとタブレットなのに画面に直接触れることなく様々な作業が可能となるはずだ。 道具なのだから用意されたモノは使い倒してでも使い勝手を上げるのがヲイラ流。

キータッチは軽くて、個人的には心地いい。
ピッチはせまいんだけど、大人の手でも気になるほどではない。過去2台のキーボードと比べれば雲泥の差だ。


そんな時みつけたのがmemosaicというアプリ。
MindMapをこよなく愛用するヲイラにとっては出会うべくして出逢ったような感じではあるが・・・。

近頃はデジタルだけではなくこんなモノも使いはじめていた。100均で買い込んだ大量に使えるメモとホワイトボードと磁石。 備忘目的ではなくアイデア出しに使ったりする機会が圧倒的に多かったりするんだけど、これをデジタルで表現できるようにするのがmemosaicといった感じか。

もしスマホを含むAndroid端末を持っているなら試してみるといい。クリエイティブな仕事をしているなら、きっと手放せなくなるはずだ。

いろんな機能を備えたキーボードとNexus7。しばらく没頭して使ってみようと思う。

2015/11/04

あんた、手先は器用かい?

とつぜんだが、昨日ようやく届いたブツがこちら。
あまりみかけない安っぽい包装で、爆買いで有名な彼の国からのAirMailで送られてきた。


実はヲイラ自身がネットで注文し到着を待ち焦がれていた商品なのであった。

購入時に、ネット注文から7~14日で到着っていう条件でピンときたりすりゃ良かったのだろうが、あいにく”ドンくせぇ対応だな”くらいにしか考えなかった。



ご覧のとおり、到着予定は先月末のはず。


大幅に遅れて昨日届いたのにはワケがあるらしく、途中で荷物が破損して荷主に戻ってしまったらしい・・・らしいというのは憶測で、”てにをは”がまったく使えてないメールがきて、その内容を”解析”した結果だ。

このメールでどこか、海外なのだろうなという予想がついたヲイラであった。


前置きが長くなった。内容に入ろう。
注文したのはNexus7用のキーボード。
iPad同様、こちらも3台めとなる。

ケースがついてBluetoothで、できれば脱着可能という条件を満たしていたので購入。まさかこんなに到着が遅れるとは思わなかったけど。


キータッチは軽くてカチャカチャなヲイラ好み。
そしてタブレット用なのにマウスパッドも機能する。今のところ、使用感は不思議な感じとしか表現のしようがない。




こちらはバックショット。
くの字になった真ん中部分でタブレットの角度調節も可能。

この画像で伝わるかどうか不明なのであるが・・・外部は恥ずかしいほどのゴールド。
この部分だけ、ちょっとやらかしちゃったかなという思いがある。







コイツを仕事に持ち歩くなら必要だなと100均に突撃。
タブレットサイズに合わなくても大きめのサイズがあればイケるだろうと践んで液晶ガードを購入。


コピー用紙を台紙にして裁断。
気泡が入らないように張り付ければNexus7の強化が終了である。







 キーボードの充電も済み、使えるようになった状態のNexus7。






おまけ

余った液晶ガードで、娘のスマホ用サイズも作成。
それでも余ってるから・・・自分用のも作ろっかな。



2015/09/22

環境が変わって

突然だが今日キーボードを新調した。

メインのPCまわりを数えきれないほど写真に撮って掲載してきていることから過去ログに当たってみると、2012年10月以来の変更である。

今回購入したのはBuffalo製のフルキーボード。
すでに小一時間ほど使ってみたのだがキーストロークの深さにいまいち身体が慣れないでいる。

加えて無闇に押しているBackSpaceボタンがきちんと押せてなくて、となりのプリントスクリーンでスクリーンショットを撮りまくっている。

これもだんだん慣れていくだろう・・・。

ヲイラはPCのアプリやデスクトップまわりのカスタマイズは、敢えてできるだけ手を加えないようにしている。この頃は落ち着いてきたけれどディストリビューションを頻繁に変更する周期的な”癖”があったりするからイチイチ設定変えるの面倒くさいんだよね。

UIを含めた環境がある程度変わっても対応できるようにしているワケだが、やっぱりキーボードは違うな。

とりあえず毎日触れるモノだからもっと積極的に触れて速いところ体得しないとね・・・。あっ、またキャプチャ撮っちゃったよ(^^ ;)/

2015/07/28

ノートPCを爆風で冷やす!

今年も梅雨明け前後から暑い日が続いている。

ヲイラはエアコンの冷房よりも体に優しい”冷風扇”なるモノを購入し快適に過ごしているのだが、この時期過酷に使う窓辺に置いたPCの放熱がすごいことになってきた。

暑い日差しの中へ出ていくのはためらわれるが、PCがヤバいことになると期限付きの仕事がヤバいことになるので、郊外の某電気店で瞬間冷却する爆風モードつきのPCクーラーを購入してきた。


ライバル店が近隣にオープンし、危機感を感じたのか普段より余計に現金値引きをしているという店内アナウンスを耳にし、こちらもワンランク上の製品を手に取った。

そんなワケで早速開封。
機能的には上に載せたPCを冷やすという極めてシンプルなため、マニュアル類は付随せず。

実際に設置した様子が2枚目のキャプチャだ。
接続している機器が多いため、左右に4ポートずつのUSBハブ、それもほぼ使いきってる状態だったりする。


そのためクーラー本体にUSBポートが4つついているのが非常に嬉しかったりする。

贅沢を言わせてもらえば、マウスやテンキーでごちゃごちゃする右側ではなく、背面や左側だともっと使い勝手がいいのだが。




このPC,熱暴走でフリーズしたりといったトラブルは、いままで遭遇したことがない。

だからいきなりのトラブルが怖いってこともあるが、未然に防げるのならばソレに越したことはない。

それよか、暑い日中に思いつきで買い物に出かけるのはよしたほうがいいヨ、マジで(^^ ;)

2015/07/08

スパム スパム スパム

仕事の依頼がメールでくるケースが多い。
ある意味、ヲイラの生命線だ。だから煩わしいスパムはホントに勘弁してほしい。

左のキャプチャをご覧意ただきたい。
ビンゴだかナポレオンだか知らんが、解除できないんだなこれが。しかも着信時間に注目して欲しい。1時間に何通送って来てんだ!

GMailの設定でフィルターかけてゴミ箱直行だから普段は目にすることもないんだけど、こんなモンがGMaiのスペースを占有していると思うだけでハラが立つわ。

というわけで、目につかないだけでなく受信拒否はできないもんかと調べてみた。
ヒットするのはヲイラがしているのと同じでフィルターで選別するだけ。そうじゃないの!完全に目に触れないようにしたいの・・・と探していると、こんな機能があった。

送信者のアドレスのあとに”メーリングリスト”と表示されているケースがある、これをクリックすると下のキャプチャのように・・・ありゃりゃ、ロゴをまんなかに置いちゃったよ_| ̄|○

メールが解除ができるそうな。





へぇ~Googleすげーと思いながら、競馬スパムを開いてみると、メーリングリストという表記がない。

このあたりもスパムらしいゎ。








おまけ。
このTシャツ、幼い子の表情を曇らすのにとっても効果的(^^ ;)


2015/06/12

UIは大切だというお話

あれから約1ヶ月半、SIMを差し替えたスマホは好調で取り立てて文句はないのだが、割とよく使う昨日のひとつ”アラーム”のUIが悪い。使うのが悲しくなるくらいだったりする。

そこで用意したのがこちら。
アプリの名称はそのまま”アラーム”。

アラーム自体シンプルだからというわけではないのかもしれないけど、このアプリも至ってシンプル。

はじめて時間をセットして使っているから、まだ”初鳴り”もしてないわけだが・・・あと41分(^^ ;)


話を戻そう。
UIの良し悪しでそのデバイスに対する印象ってものすごく変わる。

マウスを使った初期のPCのUIがほぼ変わらず、今でもその流れを引き継いでいる。これは進化もしていないことだ!
みたいな記事を目にした。
個人的にはそれは使い勝手が良くて定着したものだから、いいんじゃね?と思う。
使い勝手が悪ければ今回のテーマであるアラーム導入だったり、ヲイラがWindowsを離れたりといった具合に使わなければいいんだもんね。

第一最近のMacBookやiPadなんて複数の指で操ったりして面白いし。

そんなわけでアラームの初鳴りまで30分と少々。久しぶりのブログ、別の意味でちょっぴり緊張気味でお送りしてみた。




2015/05/23

iPadを使えるように

訳あってiPadの再設定作業をしてきた。
しかも合計4台。

第3世代からAirまで様々なiPad。
設定が完了したものから順次渡したため、並べた写真がないのが残念。

あまり比較して持ったことがないせいか、改めてAirの軽さに驚く。あれなら持ち運びに苦労することはないなと。

いままでiPadを使っていてトラブルに遭遇したことのなかったヲイラ。iTunesからデータを復活させる作業も初体験であった。

簡単な打ち合わせなら、iPadやNexus7すら持たず、スマホで間に合わせてしまうようになった今日この頃。

さすがに買わないけれどiPad Airいいなと感じたお仕事であった。

2015/04/27

スマホ増殖中

今年の春から高校生になった娘に購入したスマホ。
バス通学に慣れず乗り遅れたりして、頻繁に連絡をよこすのだが思いのほか活躍している。

SIMフリーでデータ通信のみ。それでもLINE使えばいいんだもんね。
当面はこれで様子を見ようと思う。



そして今日、もう一台購入してきた。
1年ちょっと使ったAQUOS PHONEはバッテリーの消耗が激しく心許ないため、NECの端末に変更することにした。

旧端末はSIMをのせかえたあともWi-Fi環境下なら使えるし、当面は手元に置いておく予定。


SIMロック解除がユーザにとって有益なのか不利益なのか、それらをまとめた記事に当たってみてもイマイチ、ピンとこない。

ただのせかえ作業を実際にしてみて感じたのは、”誰でもできるお手軽さ”だった。

電話にカメラやネット乗り入れの機能をつけたのがガラケー。パソコンの一つの進化版としてのスマホ・・・そんな線引きをするなら、電話はガラケーでデータ通信はスマホという住み分けは意外にいいのかもね。 2台持ちはけっこう面倒くさいけど。

2015/04/23

Chromebookにできること

Chromebookである。
国内で個人向けにリリースされたら、ぜひ欲しいと考えていたのだが・・・仕事でがっつり使えるワケではないし、かといって遊びでもちょっとねぇ。タブレットも2台あるし。


いつでも思いついたときに火を入れれば、即座に使えるようになるとかいうメリットもタブレットやスマフォに慣れてしまった今では、残念ながらあまり魅力的には感じないね。


MacでやっていたことをLinuxに、環境を変えようと思ったとき”今まではできたのに移行でできなくなること”をひとつずつ確認したことを思い出した。


あのときは結局大丈夫だと判断してコンニチニイタルわけだけど、ウェブブラウザベースだと物理的にできない作業が多すぎるわな。


久しぶりの更新なのに、こんな内容で申し訳ない。
ただ実機には触ってみたいし、ひょっとしたらGoogle先生が今後すべてを解決してくれる可能性も・・・ないか。