ラベル Firefox の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Firefox の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2007/11/29

VineLinux再強化計画 〜Firefoxをホンモノに

VineLinuxのFirefoxをアップデート。
その後、起動不能に・・・。いろいろと調べながらかなり長い時間取り組んだのだが、修復できずにおわった。


というわけでVineLinux再強化計画を施したので、備忘録としてここに残しておく。
まずはなんといってもウェブブラウザだろう。
気分を一新してOperaでも・・・なんてことも考えてみたのだが、Gspaceで設定してたオンラインストレージを使えなくなっちゃうのがいちばんこたえるんだよね。


というわけで、やっぱりブラウザはFirefoxにする。でもさ、UbuntuやVine Linux 4.1なんかで標準に使っている”コミュニティエディション”ってなんなわけ?どうしてFirefoxってそのモノずばりのネーミングを使わないんだろ?


疑問に感じたことはググってみるヲイラ。
その結果判明したことを総括すると、どうやらDebian プロジェクトと Mozillaが商標利用の許認可でもめたのが発端らしい。そーいやアイコンも地球なんだよな。最適化ビルドなんて呼ばれかたしてるけど、ここはひとつ本家のFirefoxを使ってみることに決めた。


Firefoxコミュニティエディションだとターミナルを開いて

apt-get install firefox

とキーを叩けば、あとは勝手にインストールしてくれるんだけど、mozillaからひっぱってくる本家Firefoxはそーはいかないんだな。


手順は、次のとおり。
まずmozillaのページから、アーカイブをダウンロードする。容量は6メガを切るくらいだからえらく軽いんだな。適当なディレクトリに最初は置く(ヲイラは相変わらずデスクトップだ)んだけど、今回は/usr/local/src/フォルダーに格納。Firefoxをアップデートしたらクラッシュするというひどい目にあった点から学習させてもらったょ。次回似たようなことがあったときに、サックリとフォルダごと削除できちゃうように格納場所をあらかじめ決めておくことにした。

そんじゃ、コマンド作業に移るぞ。

[hoge@localhost Desktop]$ su -
Password:
[root@localhost root]# cd /home/hoge/Desktop
[root@localhost Desktop]# ls
firefox-2.0.0.10.tar.gz starthere.desktop
[root@localhost Desktop]# mv firefox-2.0.0.10.tar.gz /usr/local/src/
[root@localhost Desktop]# cd /usr/local/src/
[root@localhost src]# ls -l
合計 9248
-rw-r--r-- 1 hoge hoge 9449663 Nov 28 17:19 firefox-2.0.0.10.tar.gz
[root@localhost src]# tar xvzf firefox-2.0.0.10.tar.gz
firefox/
firefox/.autoreg
firefox/chrome/
firefox/chrome/chromelist.txt
firefox/chrome/ja.manifest
firefox/chrome/browser.jar
firefox/chrome/browser.manifest
firefox/chrome/classic.jar
firefox/chrome/classic.manifest
firefox/chrome/comm.jar
firefox/chrome/comm.manifest
firefox/chrome/toolkit.jar
firefox/chrome/toolkit.manifest
firefox/chrome/icons/
firefox/chrome/icons/default/
firefox/chrome/icons/default/default.xpm
firefox/chrome/reporter.manifest
firefox/chrome/reporter.jar
firefox/chrome/pippki.jar
firefox/chrome/pippki.manifest
firefox/chrome/ja.jar
firefox/defaults/

(中略)

firefox/libsoftokn3.so
firefox/libfreebl3.chk
firefox/libfreebl3.so
firefox/libssl3.so
firefox/updater
firefox/readme.txt
firefox/removed-files
firefox/searchplugins/
firefox/searchplugins/yahoo-jp.xml
firefox/searchplugins/google-jp.xml
firefox/searchplugins/rakuten.xml
firefox/searchplugins/goo.xml
firefox/searchplugins/yahoo-jp-shopping.xml
firefox/searchplugins/yahoo-jp-auctions.xml
firefox/searchplugins/amazon-jp.xml
firefox/searchplugins/creativecommons.xml
[root@localhost src]# exit

以前使っていたアドオンなどの拡張は再度インストールが必要になるけど、これで本家FirefoxがVine Linux 3.2で動くようになる。


同様の被害にあわれてしまった方、参考にしてくれ。

2007/09/22

LinuxでFirefox 環境設定編

順序が前後しちゃったけれど、どうせなら備忘録としても活かそうと思い。メモをとりつつ最初から順を追って書いてみる事にした。ひとつ前のログでとりあげたGspaceをはじめ、Google提供のサービスを併用する事でかなり環境設定は楽チンになる。


インストール完了後のリブートから始めて、cannaを強化(これも前に書いたので参照のこと)してFirefox(この場合、Bon Echoだが)をダウンロードして"いつもどおり"使えるようにするまで。そしてBloggerにログインしてテキストをここまで書くまで約40分くらい程しかかかっていない。


まあ普段からGoogleのサービスをフル活用するようにすればヲタクでなくともできちゃうので一読してみて欲しい。


まずはFirefox(Bon Echo)のインストールだ。
ターミナルを起動したらルートになって

#apt-get install firefox

とこれだけ。はっきり言ってコマンドに慣れちゃうとWindowsなんて使えないよね。馬鹿らしくて。


次にする事はホームページの設定。
更新のお知らせがあるユーザフレンドリなUbuntuとは違い、セキュリティホールを発見してパッチを当てたりするとVine Linuxの場合、障害情報のページが更新される。ブラウザを立ち上げるたびにここを見る癖をつけておけば素早い対応ができる。


使っている環境(i386とPPC)やサポートしているVine Linuxのバージョン別のページが存在するのでそちらを参照するように。


ではアドオンを中心にした拡張関連を一気にインスコしてみっか。
ヲイラの場合リストアップしてみると次のとおり

  • Tabbrowser Preferences
  • Adsense Notifier
  • No Script
  • McAfee Site Advisor
  • Dr.web anti-Virus link checker
  • Sage
  • Googleツールバー
  • Gspace
あんまりアドオンを詰めすぎてブラウザのパフォーマンスが落ちても元も子もないので、ほどほどにしとくのがいいぞ。見てもらうとわかるとおりヲイラは主にセキュリティ系とユーザビリティを重視してる。安全に効率良くってことだね。アドオンもひとつずつ入れるたびにブラウザを再起動させるなんてまどろっこしいことはしないで、一気にインスコ、リブートも1度で済まそうぜ。


個人的に一番重視しているのはGoogleツールバー。
いままではブラウザ側で管理していたブックマークをGoogleツールバー付属のブックマークに入れちゃえばGoogleサービスにログオンするだけで、初めて使う端末だって普段使っている環境になるんだから。メーラーもGMailをメインに使っているからホントGoogle様々なのだ。


長くなって疲れて来た?ヲイラも。でももうちょっとやろう。


次はFlash Playerだ。
Vineも4.1になるとapt-getでひっぱってこれたりするんだけど、3.2ではアーカイブをダウンロードして解凍・インストールという段取りが必要だ。


以下はその様子をモニターしたもの。

[hogehoge@localhost hogehoge]$ cd /home/hogehoge/Desktop [hogehoge@localhost Desktop]$ ls -l
合計 8

drwxr-xr-x 2 hogehoge hogehoge 4096 Jun 20 09:31 install_flash_player_9_l inux/
-rw-r--r-- 1 hogehoge hogehoge 3282 Sep 21 12:17 starthere.desktop [hogehoge@localhost Desktop]$ cd install_flash_player_9_linux/
[hogehoge@localhost install_flash_player_9_linux]$ ./flashplayer-installer
Copyright(C) 2002-2006 Adobe Macromedia Software LLC. All rights reserved. Adobe Flash Player 9 for Linux Adobe Flash Player 9 will be installed on this machine. You are running the Adobe Flash Player installer as a non-root user. Adobe Flash Player 9 will be installed in your home directory. Support is available at http://www.adobe.com/support/flashplayer/ To install Adobe Flash Player 9 now, press ENTER. To cancel the installation at any time, press Control-C. NOTE: Please exit any browsers you may have running. Press ENTER to continue... ----------- Install Action Summary -----------

Adobe Flash Player 9 will be installed in the following directory:
Mozilla installation directory = /home/hogehoge/.mozilla Proceed with the installation?

(y/n/q):
Please enter 'y', 'n', or 'q'. Proceed with the installation? (y/n/q): y

NOTE: Please ask your administrator to remove the xpti.dat from the components directory of the Mozilla or Netscape browser. Installation complete. Perform another installation? (y/n): n

Please log out of this session and log in for the changes to take effect.
The Adobe Flash Player installation is complete. [hogehoge@localhost install_flash_player_9_linux]$ exit
実際はダウンロードしたアーカイブを解凍する作業(tar xvfz "filename".tar.gz)があったりするんだけど、省略した。Vineにはコンテキストメニューに「書庫を解凍」なんてのも存在するからね、自分に合った方をチョイスしてくれ。


以上! 本日はこの辺で