某会計事務所で規定のリース期間を終えたサーバマシンが、そのままヲイラのところにやってくるという案件が過去数度に渡り発生。しばらくはリナックス(ファイル)サーバとして使っていたりしたんだけど、GoogleドライブやDropboxなどクラウドが手軽に運用できるようになったため、もうファイルサーバにも使わなくなっちゃった。
今思えば、一台いつも電源が入っているPCがあるというのもねぇ。
ウェブサーバならともかくファイルサーバだし(^^ ;)
というわけでサーバマシンのバックアップ用についてきたHDDのみ、現在は使わせてもらっている状態。容量は100GBで、これが6本ある。他にもファイルサーバに使っていたPCの内蔵HDDを取り出して、ケースに入れて使っていたりもするので、バックアップ体制はバッチリ!
あとはどれだけこまめにバックアップできるか・・・だな。

最後の写真はLet's noteのスクリーンショット。
定期的に不要ファイルを削除するアプリが動いているんだけど、使ったこともないIEに何かしらの残骸が・・・。
コレってバックグラウンドで何かしてるってことだよね?
ホントに信用できねぇなMicr0s0ftは。