今一番気になるディストリビューションを”仮想化”で動かすことにした。
やっぱり気になるのは、”パソコンデビュー”のお供としてセッティングしたEco Linux。
ウェブブラウザ『Firefox』とターミナルとテキストエディタ、Synaptic パッケージマネージャだけでアプリケーションが構成されているというシンプルすぎる設計。
「メールもいらないからネットだけ使えればいい」というリクエストにお答えした究極のカタチだったりするのだが、使い始めればいろいろとやりたいことって増えるからね。
リスクマネジメントの一環としてインストールしてみた。
右のサムネイルは、インストールが済んだので、ターミナルを起動してアップデートをかけているとこ。めいっぱいメモリを割り当ててもカクカク動くイメージがあったのだが、Eco Linuxについてはサクサクと動く。起動時間もかなりのスピードで、ぶっちゃけすんごく惹かれる。
たとえばUSBメモリにEco LinuxをインスコしてFreeMind(Javaも?) を入れて持ち歩く。
外出先でネットにつながったパソコン借りて・・・って考えてみるだけでも楽しい。やっぱりibus嫌いだからできればSCIM-Mozcで使いたいし、BlueFishやGIMPがあれば無敵じゃね?とか考えると結局は肥大化しちゃうからEco Linuxのメリットってなくなっちゃうのかね?
Eco…のユーザさんって、どんな風に使いこなしてるんだろ?
なんだかとても気になってきた。