2016/12/23

ディストリビューションを変更したよ

明日はクリスマスイブなのに年賀状も大掃除もやってない。
年末恒例のとあるお仕事も全く進んでいないこの状況下で、メインPCのディストリビューションを入れ替えた。

過去のログを漁ってみるとUbuntuGnomeに乗り換えたのは2014年7月。まだ2年半しか経過してないのか・・・LTEを2回入れ替えた気がするんだけど。

使っている環境の不都合がどうしても収まらず、今回はデータのみ残し、各設定を含めての総入れ替えという荒行に出た。 まだ数時間しか使ってないけれど、今のところ概ね順調。

個人的にはKaliに興味をそそられたのだが、今回選んだディストリはKona Linux。バージョンは3.0の64bitでデスクトップ環境はCinnamon。そう、ここに来てMintで使っていたのと似た環境に戻ってきたわけ。インストール時は、かっちり作りこんだウェブサイトがあるわけでなく非常に心細かったんだけど環境設定がある程度整ってしまえばコッチのもの・・・なのである。

 とりあえずはこのまま年越しとなる予定。
不要なデータを廃棄し身軽になった(一部必要なデータも逝ったが_| ̄|○)
いい仕事ができた気がするかな。

2016/12/12

ダンシャリのシャ

カレンダーを見ると今年もすでに3週間を切ったところ。やり残しのないようにとデスクまわりを見ると、あちらこちらに本の山・・・。

いわゆるダンシャリの”捨”が苦手なのは、言われずともわかっているのだが、今年は例年に輪をかけているなと(-_- ;)

小ぶりのダンボールを用意して、まずは1つ梱包。こちらは完全に不要というか時代遅れの内容ばかりの本をチョイスできた。

もうひとつイケそうなんだけど、どうせならもう1度目を通しておきたい内容のモノばかりが残っている・・・捨てられない理由はこの当たりでしょうか・・・。

ウェブ広告の仕掛け方とか、ネットを使った物販での成功事例みたいな内容の本が多い。
とりあえずは保留かなと思い始めている。

本日掲載した写真は、スピンドルのDVD-R。
見事50枚を使いきった記念の1枚。本は片付けられないことが決定しちゃったけど、せめてPCの中身だけはスリムにしておくことができた模様。

2016/12/05

memosaicの弱点!?

師走である。
つんのめる勢いで年末に向けて走りださなければならないところだったりするのだが、ちょっと足を止めてデータのメンテナンス。

ここ数年来ヒント出し作業でお世話になっているmemosaicというアプリ。保存先をGoogleドライブに設定しているんだけど、Android端末からクラウド側に保存したファイルの削除ができないみたい。

Googleドライブにおいてあるファイルリストを見ると、かなり前に作業済みのデータがゴロゴロ。 おまけにmemosaicで作成したデータがPC側で開けず(chrome使うと見られる)、添付写真のように確認しながらの整理となった。

Mindmap系のアプリは好んで使うこともあり、新しいのをみつけるととりあえず試したりするんだけど、作成したデータの管理が微妙だったりする・・・どこかでシバリを作っておかないといけないかもね。

2016/11/28

間抜けなお話。

仕事の打合せに持参しているiPad。
ご覧のとおり、キーボードがカバーから脱着できるのがお気に入り。






購入して約1年が経過するNexus7用のキーボード
ジツは先ほど、こちらも脱着できることがわかった(^^ ;)
・・・なんとも間抜けなお話。と、ここで終了のはずだった。
右のスクショをご覧いただくとわかると思うが、記事が表示される箇所にデカデカと”不要な”広告が表示されている。
早朝からカニの広告って・・・こんなことされたら誰だって消したくなるよな!

というワケで広告ブロックのアプリを導入。
日曜の昨日も、終日仕事のため外出。疲れているハズなのになぜか一睡も出来ず。溜まっていた仕事をしちまったぃ。

そして今になって急激に眠気が(-_- ;)
なんだか辛い週明けになりそうな予感。








2016/11/16

撒餌レンズで試写してみた

晴天!とはいかなかったが、いいカンジの空模様。
一眼レフを首から下げて撒餌レンズの試し撮りに出掛けてみる。

1枚目。
単焦点レンズの長所が発揮されてないね。こうじゃないんだな、きっと。
2枚目。
これも違うみたい。

ただ、普通に風景写真も撮れちゃう点には、ちょっと感動。
標準レンズやズームを一緒に持って出掛けなくても、コレ1本でいいってことだもんね。
多分、こういうことなんでしょうね。
単焦点の強みというか長所みたいな点は。

なるほど、コツさえ掴んでしまえばこっちのもの。
そろそろ仕事で使ってみましょかね(^^ ;)

2016/11/15

撒餌に食いついてみる

4月に購入したEOS KISS
その後、仕事で積極的に活用するようになった。

最初の一眼レフに手を出す段階から恐れていたことなのだけれど、凝り性というかヲタクの本領がムクムクと頭をもたげてきた・・・





新しいレンズが欲しい!

 身近にカメラを趣味にしているコゾウがおらず、ネットで関連情報を検索していくうちにたどり着いたのが”撒餌”と呼ばれる単焦点レンズだった。
なぜ撒餌なんて呼ばれているかは、各自ググってもらうとして、実際にカメラに装着したカンジはこんな具合。標準レンズよりも短く、これは手軽に持ち運べそうと、喜んでいる。

昨日ネットで注文して今日手元に届く手軽さや便利さについては過去の記事で散々書いてきたので省略するとして、何はともあれ新しいレンズで撮影した1枚を見ておくれ(^^ ;)







あいにくの空模様なので外での試写は控えるが、これでヲイラ今まで以上に写真が楽しくなってきた。呼ばれてもないけど、仲良しになったクライアントの商材写真を撮りに行っちゃおうかな♪

2016/10/25

スタジオ完成!

”撮影スタジオ”がやはり気になって、仕事の合間に100均やらホームセンターを徘徊。

いろいろと悩むもようやく落ち着いた。
完成した撮影キットを使って先ほど撮影した1枚がこちら。今回はヲタクのつぶやきのロゴを付けずに公開しよう。

生データの手を加えたのはリサイズのみ。
構図を含めてレタッチなどは一切ない。

某クライアントと打ち合わせによると数日のうちに実戦デビューの予定。 ちょっとワクワクしてる(^^ ;)

2016/10/23

情報の同期

情報は一冊のノートにまとめなさいという本を読んだ。
なるほど!と思いA6サイズのメモ帳を携帯して、ガシガシ思いついたことや気になったことをメモするように心がけるようになった。

時にはマインドマップとして、時には箇条書きで・・・書き込まれたメモ帳のページが増えてきたところで、なんだかとても心許なく結局デジタルに統合することにした。

スケジューラとメモ、EvernoteとGoogleカレンダー。
統合できたようで分散したままのような気もするし・・・Evernoteにログを残し、必要なシーンでアラートを活用して”未来の自分”にお知らせしてくれればいいかなとザックリ割り切ることにした。

手書きのメモもやってみると思いがけない効果があったりして楽しい。
アナログも捨てたモンじゃないってことかな。

2016/10/20

撮影スタジオ再起動!

かなり前にこのブログで紹介した撮影ブースの自作スタジオ。
使用する材料は100均で手軽に揃うのだが、中には経年劣化してしまうアイテムがある。

そこで代替え品を用意して撮影したのがこちらの写真。



もう1枚、掲載しておく。
ヲイラの仕事のひとつ、ウェブサイト作成から派生して写真撮影をする機会が増えてきたので。手軽に持ち運びができて、なおかつクオリティを求めると・・・コレではダメだな(^^ ;)

せっかく一眼レフも購入したことだし・・・。
再度100均をぶらつくと・・・お目当ての材料が見つかった。

ここから先は、撮影した写真の掲載を控えるが、改めて100均凄いゎ!と感じた出来事だった。

2016/09/20

WindowsVistaサポート終了後の活用法

1枚目の写真はiPadをiOS10にアップデートしているところ。
奥にあるノートパソコンにiTunesをインスコした。

一時期はマカだったヲイラはAppleに電撃復帰を遂げたジョブスが推し始めたOSXには乗らず、Linuxへとシフトした。この時点でAppleと決別するつもりだったのだが、つい購入しちゃったiPadでまたヤラれちゃったのは言うまでもない。


そして2枚目は、来年4月にサポート終了のWindows Vista搭載のノートPC。
詳細は伏せるがLinux搭載のFilezillaでは対応しきれない暗号化されたFTPサーバに仕事の都合で接続する必要に迫られ、はっきり言ってそれだけのために置いてある状態だったりする。

サポート終了間際に件のFTPサーバ情報がまた変更されることが予想されるので、そのタイミングでFTPクライアント環境をWindows10に載せかえればいいのかなと思いつつ、何の気無しにCDブートのPuppyLinuxを走らせてみた。さすがにメモリを活動の場にするだけあって、Puppy速いゎ。

WindowsVistaサポート終了後の活用法を模索していたんだけど、しばらくはこのままでいいかも。
そんな風に考え始めた秋の昼下がり。

2016/09/15

iOS10にしてみる

本日の1枚はスマホサイト作成風景。
Bluetoothキーボード、今更だけど買ってよかった。

早朝からiPadを噂のiOS10にアップグレード。twitterなどでかなり失敗例が報告されていたのでおっかなびっくりだったが、何事もなく載せ替えられた。

今までは機会がなくて取り組んでいなかったのだが、WindowsPCにiTunesをはじめて入れたゎ。

PCを持たず、iPadやiPhoneのみで使ってる人・・・どうすんだろ?

2016/09/01

Nexus7のメンテナンス

9月になった。
学校がはじまって、少しだけ静かになった自宅兼仕事場でタブレットのメンテナンス。

貼り付けた写真のように、キーデバイスに小さめのディスプレイという見方をすると一時期愛用していたモバギなんかより格段に進化している。

ただタブレットで動画鑑賞などしないヲイラにとってはモバギの頃と基本的に使い方は変わらなかったりする。
仕事場にiPad、ベッドサイドと携帯用にNexus7。
本格的な画像作成とか、ちょっと複雑なレタッチ以外のテキスト系の作業ならこれだけで用事は足りてしまう。スマホもあるしね。

今考えているのは・・・もうちょっと電波強めのWi-Fiルータ。
時間を見つけて、デンキ店をふらふらしたいな。

2016/08/16

VYMと一緒

以前のLTSでは下に表示されていたアラートが16.04からは上に変更となった。バックグラウンドで進行しているタスクもモニター下部にベルト状で表示されていたのが左下に変更・・・。あっ、これ前回も書いたか(-_- ;)



FreeMindの代わりに使用を始めたVYM。
キーボードから手を離してマウスをつかむ行動すら思考の中断になるということで手っ取り早くキーボード・ショートカットを頭に刻みこむために作ったマップがこちら。

個人的に感じているVYMのステキなところは、1つのファイルに複数のマップが描けるということかな?


ショートカットを頭に叩きこんだあとに作成したマップはパ●ドラの進化素材の一覧。作成時間は約5分程なのでもうかなり自分のモノにしつつあるのかも。

UIというか使い勝手がだいぶ変わることに躊躇があったので、どうなるかと考えていたのだが、ヲイラの順応力は自分で考えているより高いらしい。
ということで、使っていこうと思う。

目標!2日で1マップ・・・くらいでしばらくは量産していく。

2016/08/08

Mindmap作成アプリ変更!

UbuntuGnome16.04に乗せ代えて5日を経過した。
UIが変更になり、システム系のウィンドウボタンの位置が下から上へ変わりとまどったりしたが、もうだいぶ慣れた気がする。
仕事用のPCなので重要なことなのだが、各アプリの動作チェックもほぼ終わったところだ。

大幅な変更箇所として、今回からVYMというアプリを使い始めた。

View Your Mindの略でFreeMindの代替アプリみたい。互換性があってFireeMindで作成したファイルも開けるのでスムーズに変更が出来そうだ。

最初はなんとなくカラフルなので使ってみようと考えたのだが、いざ始めてみると使い勝手がだいぶ違う。多分FreeMindの環境に慣れすぎたんだろうね。

このアプリは自らの情報整理だけでなく、クライアントに向けて説明用に作成したりもするので、速く手に馴染ませないといけない・・・ 。

というわけでしばらくは積極的に使おうと思う。

2016/08/03

UbuntuGnome16.04始めました!

UbuntuGnomeというディストリを愛用しはじめて数年、16.04LTSにアップデートしましょ!というアラートが頻繁に出現するようになったので、本日アッググレードした。

左のスクショはInkscapeをインストールしている様子。
インストールボタンにスタイラスバーを配置するという斬新なデザインにちょっと踊らされた。

プリンター複合機のドライバーは従来通りコマンドにてインストール。この辺の敷居の高さは相変わらず。
インストールボタンをポチッと押して済ますのは楽ちんなのだが、ありがたみがなくなっちゃうような気がするな。

昔とったなんとやらでプリンターも設定も無事終了。
かかった時間はおおむね40分程。

ヲイラの場合、”/(ルート)”と”home”部分はパーテーションを切ってあるので、データは以前のものがそのまま流用ができる。

仕事で知り合った方にLinuxを勧めようと考えていたのだが、いぢったことがない人はどこでけつまづくかわからんので・・・やっぱり自粛することにした。

ではサンプルスキャンした画像をどうぞ。
以前の壁紙は5年以上のお付き合いなので、今日からコレにしよっと。

これからいろいろいじってみて、感想などがあればブログで公開していくつもりなので、しばし待たれよ。





2016/06/16

HUAWAY P8 lite 専用カバーがやってきた・・・けど


2週間待たされて、ようやく届いたスマホカバーがこんなことになっていた。
船便で送られてきたようなので、なにか負荷がかかっちゃったのかね?


角度によっては、分かり辛いので同じような写真を複数枚掲載するが・・・ごめんね。

まずは右の1枚。
これが致命的だったりするな。こんなに歪んでたらボリュームや電源スイッチにアクセスできねぇもん。





できちゃってる歪みはこれだけではなくて、スマホをホールドする部分もやられている。ちょっと分かり辛いかな?



基本的にヲイラはクレーマーではないし、強硬な態度や物言いをするというタイプではないことをあらかじめ断っておく。

とにかく、こんなんじゃ使えねぇから、返品の連絡をしてみたところ、こんなレスがきた。



まぁ、輸送中の事故なのだろうから、先方にとっても不慮の出来事ではあるだろう。そして迅速な対応をしてくれたのも伝わってくる。

でもね、何だか気分が悪いのよ。

先ほども書いたがヲイラはクレーマーじゃないし、細かいことでごねる面倒な客ではない。

1日時間を置いて、ちょっと落ち着いたところで”何が引っかかっているんだろう”と、もう一度考えてみた。

先ほど理由が判明したのでこの記事を書きはじめたんだけど、引っかかっているのは翻訳ソフトを介して送られてきたこのメールの文面にあった。

返品しなくていいから使えって書かれてるよね?
こんなんじゃ使えねぇから連絡したんですけど。

ネット通販は楽チン。注文して届くのが待ち遠しかったりする。
でもこんなほろにがい体験もしちゃうことがあるんだね。

返品しなくていいっつってるんで、不良商品は廃棄した。
カバーどうしようかな。

2016/06/14

玉突きで結果オーライ

以前のスマホでやっていたパズドラのIDをHUAWEIに移して、OSのバージョンが上がる度に、確実に鈍足になっていくNexus7で使っていたIDを玉突きの要領で以前のスマホに引越しをした。

そしてNexus7を初期化して再設定。
結果、旧スマホのパズドラアカウントは、キャラが立ってきてとても楽しくなり、Nexus7はキビキビ動き、新品のスマホは文句ないと良い方向になった。

すべての人に伝わるワケではないのは重々承知でスクショを公開。ご覧のパーティが現状でのベストメンバー。パンドラパーティ。
まだまだプラスを振りきれていないけれど、全員がスキルマなので、いろんなところを攻略できるようになってきていてちょうど楽しいところだ。

すでに注文から半月が経過するのだが、スマホケースはまだ届かない。例のサイトで追跡してみたところ、昨日川崎に到着した模様。変なモノ混入してねぇだろうな・・・。

PC4台とiPadを含むタブレットも4台に加えてスマホも2台。結構な大所帯になってきたな。

2016/06/10

HUAWAY P8 lite レビュー

ヲイラはケータイ2台持ち。
スマホはデータ通信専門でSIMフリー。auのガラケーは受け専というカンジで使っている。

仕事柄、PCやタブレットもひっくるめてハードに使うスタイルだと思う。
Huawei P8 liteを選んだ理由はやっぱりコスパ。次期モデルの発売が近いのか割安感が強かったのとスペックの高さが決め手となった。

上位モデルのHuawei P8 maxは7インチタブレットとサイズ感が近く、携帯(たとえばボケットに入れて出かける)するにはちょっと大きすぎだな。

というわけで早速レビューを。
スペックを測るには業務系のアプリではなくソシャゲーがいいのかなってあたりからパズドラ。
Android端末でパズドラをプレイしたことがあればわかると思うけど、低スペックの端末だとボスキャラに攻撃を与える際のエフェクトがかなりもたつく。iPhoneやiPadではこのモタツキを感じないので低スペックのAndorid特有なのかもね。

そんでもってこのモタツキはまったく感じない。オクタコア+ROM2GBが炸裂してるのかな。
唯一残念なのが給電が下からということ。
スクショのように専用台に立てておくことができないことだけが不満かな。

HUAWAYのサイトをなんとなく覗いてみたらP9がリリース間近なんだと。
しまった型落ちが決まってから買えば良かった_| ̄|○

SIMフリーでオススメのスマホを探してるんだったら、コレいいよ。

2016/06/09

国際郵便の呪縛

ヲイラはウェブに関わる仕事をしている。
もう、かれこれ10年以上は携わっているかな・・・知らんけど。

クリエイティブ系なことをしていて、情報検索能力にもある程度は精通している。

と、前置きと自慢はこの辺にして本題に入ろう。
先日ネットでスマホを購入した。今日で使用は実質2日めだから、まだレビューを書けるほど使い込んでいないので改めて。このスマホと一緒にカバーを注文したのだが、コレが問題だった。

6月1日に購入して、荷物到着は6月4日~18日とある。とてもバラツキがあるのね。そんで今日は9日だ。ア◯ゾンからの連絡メールのリンクをたどると、配送業者は「HNXBGH」とある。聞いたことのない会社だね。試しにググってごらん。出てこねぇから(^^ ;)

結局はスクショで貼り付けた”とあるメジャーなサイト”から荷物を追跡することができたんだけど、国際交換局から発送というのが現在の状況らしい。国内に到着してないんだね。

そんでもって、さらに追い討ち調査をかけると、中国からの荷物については情報が意外といい加減らしい・・・なんだかおっかねぇなもう。

果たして無事到着するのだろうか・・・続報を待て!・・・イヤ、待たなくていいから。

2016/06/07

8つの脳・・・の実力は?

前回の機種変から約1年。スマホを買い換えた。
ものすごく速いサイクルだったりするが、まぁしかたない。

今までの中古物件とは違い、今回は新品をネットで購入。価格がこなれてきたHUAWAYというメーカーのP8 liteというモデル。先日購入した一眼レフ同様、情報収集から機種選定&購入まで時間をかけてみた。

バッテリーチャージが済み設定を開始したところなので、まだレビューの段階ではないのだが・・・
オクタコアだって。ヲイラのPCはいまだにデュアルコア。物理的にノウミゾ4倍か。


しばらく使ってみてからレビューしようと思うのでしばし待たれよ(^^ )

2016/04/23

究極のカタチ

その昔、iGoogleというサービスを狂喜して使っていたヲイラ。そのサービスも2013年(・・・だったかな?)に突如終了。

使いやすいツールを取り上げられたヲイラは右往左往して”代替サービス”を複数利用することで、ここまでなんとか凌いできた。

だけど、ようやく究極のカタチができあがった。
それが貼り付けたスクショ。
こちらクラウド環境に置いた個人的なブックマークとSage++を複合した画面で、スタートページに設定してあり、すべてはここから始めることができる。

ブックマークはHTML書類を随時書き換えてアップロードするだけというお手軽版でRSS配信をしていない情報源をカテゴリー別に分けてある。

打ち合わせにiPadやNexus7さえ携帯せずスマホで済ませようとしたり、究極のスタートページを自前で用意したりと、このところかなりの軽量化に取り組んできた。
春だしね、余計な部分はそぎ落として、軽快にスタートしよう。

2016/04/12

スマホもキーボードで使う!

デジタル一眼レフの関連製品を探して某電機店で、目星をつけておいたキーボードを買ってきた。

iBUFFALO製のBluetoothキーボード。
比較のため、Nexus7と並べてみる。変なたとえだけど、ワンサイズ上のお兄さんといった大きさだ。横幅は約23センチとゆったりしていてキーピッチもしっかり取れている。




これをスマホ(充電中)にペアリングしたのが2枚目のスクショ。
使おうと考えているアプリも準備ができ、キーボードのタッチ感も個人的には好みな方だ。出撃準備はあっけなく整った。

今までは打ち合わせというとiPadやNexus7を持参していたのだけれど、ひょっとしたらスマホとキーボードだけでいけるのかも。

一眼レフカメラと三脚を担いで・・・となると、どうしても仕事道具が多くなるなと感じていたところだったので、これはヲイラにとって朗報。


なんだか楽しくなってきたゾ!

2016/04/11

EOS Kissと桜巡り

憂鬱な待ち時間はわずか1日で解消され、デジタル一眼レフカメラは週末に手にすることができた。

選んだカメラはEOS Kiss。
PCではマイノリティ感バリバリなくせにデジタルカメラで日和ってしまった。実際のところ売れ筋だから選んだ訳ではなくて、いろいろと比較・検討した結果なのだけど・・・まぁイイヤ、日和ったということにしておこう。

というわけで練習や実験を兼ねて、多分今年最後となるだろう桜を撮影。 一枚目は桜と菜の花のコントラストが表現できれば・・・と、はじめてシャッターを切った記念すべき1枚。
曇天でなく青空なら一層映えただろうね。

2枚めは55~250mmの長い方のレンズを装着。
場所も変えての撮影となった。

重ねて書くが桜が見られる今年最後の週末ということで人出は良好のようで駐車場確保が大変だったわ。


一眼レフについては、ヲイラかなり以前にフィルムカメラを持っていた。ミノルタのアルファなんとかってタイプ。

その時のクセか、ファインダーを覗くと妙に緊張しちゃていて新鮮に感じた。
シャッターを切るときは息を止めてパーズに気をつけて、被写体を”切り取る”イメージで・・・。

そんなイメージどおりになっているかはご覧いただいてる方の判断に任せるとして、3枚目はデジカメとメンテナンス用品一式。

決して手軽とは言えない一眼レフだが、ヲイラにとっては新しい仕事の相棒。早く使い慣れないとね。

2016/04/07

到着待ちはちょっと憂鬱

前回の記事の続きの一眼レフカメラである。

いろいろと下調べをしてどれにするか悩み。機種が決定した後はどこで購入するか迷い、ようやく注文をしたのが昨日のこと。

全国的な雨模様で、関東地方は今年の桜も今日で終わりみたい。もたもたしていたせいで桜の時期に間に合わせることができなかったが、一眼レフカメラを購入した。

カメラ本体とスクショにある関連商品をネットショッピングしたわけだが、別送で今日先に届くのが関連商品の模様・・・。
CDやDVDがあるのにプレイヤーがなくて見られないみたいな状態になってるゎ_| ̄|○


カメラ本体については1時間ほど前に”注文受付メール”が送られてきた。
このタイムラグが妙に辛かったりするんだが・・・。


早く届かないかな。

2016/03/25

次は一眼レフだな(^^ )v

RAW画像というのがあって、これをイジることができるソフトも用意されているらしい。

この夏すぎに受注が決まっている仕事の関係で一眼レフのデジタルカメラを物色していたところだったので、この情報は実にタイムリー。

RAW画像について知らん人は各自調べていただくとして貼り付けたスクショがRAW画像を加工できるオープンソースのアプリ””Darktable"だ。

日本語にローカライズされ生データがそのままいじれるのは秀逸。
では実際のRAW画像を生成できるカメラを・・・とこれがまだないんだな(^^ ;)

実際のところRAWとJPEGに見た目でわかる違いがあるのかは試しようがないのが残念。
さて一眼レフは何にしようかな・・・。

ちなみに上記の写真は、ちょっと前に話題になった”10分どん兵衛”。
きっちり10分待って開封したんだけど、ヲイラうどんよりそばの人で100歩ゆずってうどんを選んだとしてもマルちゃん派・・・残念ながらまったく伝わってこなかったわ。

2016/03/09

PCに優しく。

気づくと画面に表示される矢のような催促に根負けしてWindows7から10にアップグレード。このPCで動かすソフトは限られているのでものは試しということで。

環境設定と動作確認は済んだ。
パフォーマンス的にもこんなもんだろうという印象。窓嫌いのヲイラにとっては特筆すべきことはないかな。



Windows10自体、他のPCで経験済みなので使用していて困ることはないと思ったらコントロールパネルが呼び出せない・・・。ググってみるとWindowsマーク+Xのショートカットで開けることが判明。覚えておくと重宝するのでアップグレードした際にはオススメしておくぞ。

このブログをスタートした頃だと記憶しているのだが、メモリ128MBの元々WinMEが走っていたPCにPuppyLinuxを入れて貸し出したことがある。先方は”もらった”と言ってたが・・・。

先日使い方を教えてくれと頼まれ訪問したところ、まだ現役で動いていてこっちがビックリしたゎ。


古いPCで来年4月にサポート終了予定のVistaが走るノートPCをどうしようかと考えていたところだったので、改めて刺激を受け、さっそくウチのVistaもPuppyで起動。

意外にサクサクで驚かされた。
訳あってVistaの環境は残しておかなければならないんだけど、これならまだまだ現役で使えそう。

ハードディスクに優しく使ってあげるとPCは思いのほか長生きするモノ。
大切な仕事道具なので、これからもよろしくね。

2016/03/05

Nexus7をもう一台

久々の更新となるヲタクのつぶやき。
これまた久々の登場となる電脳娘。

幼少の頃からPCに触れさせているせいもあり、PCまわりの知識はバッチリだったりする。

新しいタブレットが欲しいとのことで、早速購入してきた。彼女に持たせてるスマホと同じくAndroidなので、Wi-fiの設定を含めて初期設定作業からすべてやらせることに。

しかしきたねぇ部屋だな・・・。
例年どおりこの時期はタイトなスケジュールで仕事をこなしているのだが、今年は特にキツいな。


PCと同じくタブレットも使いようによっては、遊びの道具になったり強力な情報収集ツールになったりもする・・・。この子はどう使うかな?
ちょっと楽しみな今日この頃。

さっ、仕事しよ。

2016/01/13

GMailのフィルターで英文メールをシャットアウト

 今の今まで推敲していたブログ記事の書き出しが、以前に自分の書いた記事とひどくかぶっていることに気づいて愕然とする。これはヲイラが成長してねぇのか、いつも同じくらい腹に据えかねているのか。いずれにしてもこのどちらかだろう。

ちょっと前は頻繁に送ってくる競馬予想のスパムだった・・・競馬なんてわかんねぇし。


そして今回はこれ。訳わからん英文メール。
はじめは数えるほどだったんだけど、今では日に10数件届く、いちいちGMailのフィルター用意して、それこそ駆逐しようとしたのだが、スパムが日に日に増えてラチがあかない。

それなら、英文だけのメールが届いたら自動的にゴミ箱に直行してもらえばいいんだとググってみると・・・



こんなフィルターを作ればいいみたい。
含むの部分にはGMaiの機能で振り分けられたスパムメールを対象にする。
含まないの部分は日本語を含まないという設定。

これで煩わしいメールは目に触れずに消えてくれる。


年明け7日に、昨年中にやるべき仕事が終わった。
1週間の遅れはまだ取り戻せてないけれど、より効率よくより効果的になるようにしていけば、きっとすぐにリカバリーできるんじゃないかな・・・多分。

2016/01/02

2016年の抱負

1月2日である・・・あけおめ。


昨年は吹っ飛ばしてしまったが年の初め電脳日記は”◯◯年の抱負”で始めたいと思う。
現段階で多分いちばん大きな出来事になりそうなのは、今までとは別のオフィスを使うようになること。オフィスつってもMSオフィスやオープンオフィスって話ではなく、仕事部屋を複数持つようになるということ。

そのためのインフラ整備や仕事をしていくのに必要な雑多なモノは松が開けたら用意し始める予定。動き出すまでの猶予はあと2日ほどなのだ。
とりあえずPC1台とネット環境、それとタブレット2台でスタートする予定。

写真も気分が乗ればアップしていくと思うのでお楽しみに・・・大抵は書類でグシャグシャになった様子になると思うが(^^ ;)


オフィスが増えるに応じて仕事のスタイルもちょっと変わる。
現在進行中の1年に及ぶウェブサイトリニューアルの仕事がもうすぐ納期を迎える。その後にオファーが2つと選考に通る自信があるコンペが待ち構えていたりして、相変わらずキャパを超えた仕事量。

多分しばらくは打ち合わせのための外出とモバイルでの作業が多くなる。
それに備えた秘密兵器も・・・公開しないけど準備中だ。


ひょっとしたらこの電脳日記で写真を使わない記事は初めてかも。
こんなのもたまにはいいかもね・・・さっ、仕事しよっと。